
今回の作業は業者様よりお客様がお車の乗り換えをしたので以前のお車に取り付けしていましたナビゲーションと地デジチューナーとETC車載器の設置作業をして欲しいとのご連絡を頂き、お車をお預かりし作業を行いました。


車両はオーディオレス仕様になります。ナビゲーションはクラリオン製品2DIN HDDナビ MAX9700DTと地デジチューナー DTX870とパナソニック製品ETC車載器 CY-ET907KDになります。地デジ用のフィルムアンテナは事前に注文を頂いていましたので当社で取り寄せをしていました。現時点でお車側のオーディオブラケットとエスカッションパネルがまだ入荷していない状態でしたがお昼頃には入荷する予定と伺いましたので作業を進めて行きます。
今回の作業日誌は作業途中の画像を撮っていません(^^;。ムーヴのナビゲーション取り付け作業は割かし多くご紹介させて頂きましたので今回は設置前及び設置後と言った形での作業日誌とさせて頂きます。分解方法や取り出し方法を探している方はお手数お掛け致しますが以前にご紹介させて頂きましたブログをご参照ください(^^)。


ETC車載器側のアンテナの設置前及び設置後の画像になります。


ETC車載器本体は助手席前に有りますグローブBOX内のこの位置へ設置させて頂きました。今回の車両ではパネル等の加工作業は行わずに作業をして下さいとの事でしたのでETCケーブル等もBOX側に穴開けをせずに引き廻しを行っています。ETCセットアップ作業は業者様の方でされると言う事でしたのETC作業はこれで終了です(^^)。


次はナビゲーション側のGPSアンテナの設置です。助手席前方部のダッシュパネル部に貼り付け設置を行っています。



地デジチューナー本体の設置は助手席シート下に設置致しました。作業時は右側画像の様にシートを取り外し地デジちゅーなーを設置し各ケーブル関係はマットの下側を通しケーブルが見えない様に処理をして行きます。最終シートを固定し前後にシートを動かす際に干渉等しないかをチェックします。

運転席上部のバイザー部にマイク用ステーを使用してマイクを設置しナビゲーション側まで引き廻します。


少し分かり難いかと思いますが地デジ用フィルムアンテナを運転席側&助手席側に各1枚ずつ貼り付けをしています。今回のフィルムは電極部がAピラーカバーの中に隠れるタイプですので表に見えているのはフィルムの身となっている為スッキリとしています(^^)。


オーディオレスでしたのでオーディオ取り付け部は大きな開口でしたがこの様にナビゲーションが純正の様に綺麗に収まっています。各作業が終了致しましたので作動チェック及び各チューニング調整を行いキズチェック及び電気廻りチェックを行い作業は終了致しました(^^)!!。
簡単なブログになってしまいましたが実は画像を撮る時間が余り無く省略させて頂きました(^^;。
時間に余裕が有る時は頑張って画像を撮りますので宜しくお願い致します(^^)!!。
by まっちょ
スポンサーサイト
| ホーム |