fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
スズキ ワゴンR
ワゴンR ワゴンR2
今回は業者様から「ワゴンRの運転席側パワーウインドーが動かないので診て欲しい」とご依頼を頂きお車をお預かりして点検作業を行いましたところ運転席パワーウインドースイッチが下がらない事が判明しました。
ワゴンR3 ワゴンR4
ワゴンR5 ワゴンR6
パワーウインドースイッチを取り外して確認作業を行って行きます。パワーウインドースイッチとドア内張りの隙間にオーナメントリムーバーツールを差し込みパネルの割れに注意しながらコゼて浮かせます(スイッチ本体はかなり硬いと思いますので外れない場合内張りを外してから取り外す方が早いかも知れません(^^;。ドア内張りはオープナーレバー部に1ヶ所とグリップ部上下の目隠しカバーを外した位置に2ヶ所取り付けビスが有りますので外し内張りを引っ張りますと外れて来ると思います)。パワーウインドースイッチの固定は下段の画像を参考にしてみて下さい。
ワゴンR7 ワゴンR8 ワゴンR9
ワゴンR10
パワーウインドースイッチが外れましたらベビードライバー(マイナス)等を使用してパネルやスイッチ回りのツメを外し左上画像のように分解します。スイッチ本体を分解してみましたら上段中央画像のようにプラスチック片が基板上に落ちておりました。右上画像でお分かりのように本来ですと右側(黄〇印)のように繋がっていなくてはならないのですが真っ二つに割れておりました。割れて残った方のプラスチックがスイッチに引っ掛かりスイッチが下がらない状態になっていたようです。割れていましたプラスチック片を元に戻しスイッチを仮組して作動させましたところパワーウインドーが作動しましたので業者様にご連絡を入れスイッチ不良だとお伝えしましたら「お盆前に直して欲しいので部品を注文して下さい」と言う事になり早急に部品を取り寄せし交換作業を行いました。
ワゴンR11 ワゴンR12
新品パワーウインドースイッチをドア内張りに取り付けしエンジンを始動して作動確認を行います。AUTO(運転席のみ)&手動で各パワーウインドーを作動させ正常に作動しているか確認します。各ドアガラスの開閉に問題が無い事を確認しましたらドア内張りのキズチェックと電気廻りチェックを行って作業終了です。
さて私ごとで申し訳ございませんが本日10日は私KINの誕生日でしてまた一つ歳を取ってしまいました(^^;。歳を取って来ますと毎年思う事なのですが1年が非常に早く過ぎるように感じます(^^;。本日は友人達からの「おめでとう!!メール」以外特にイベントなどは有りませんのでせめて4連敗中の阪神タイガースに勝って頂いて僕の誕生日プレゼントにして頂きたいな~と願います(^^)。最後になりましたが当社ブログをご覧の皆様で本日お誕生日の皆様お誕生日おめでとうございます!!。どうぞ良いお誕生日をお過ごし下さい(^^)。

    
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック