fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
マツダ AZワゴン
AZワゴンフォグ5 AZワゴンフォグ6
今回の作業はマツダのAZワゴンに純正フォグランプの取付です。まず始めにフロントグリルを取外し、次にフロントバンパーを取り外します。自分達はいろんなパーツを取外したり、取付したりするのであまり気にはなりませんが、この作業をしている時通行中の方が「うわ~、バンパー外れてるわ~、バンパー無かったらあんなんやねんな~」って言いながら前を通り過ぎて行きました(^^)。
AZワゴンフォグ1 AZワゴンフォグ8 AZワゴンフォグ2
純正フォグですのでバンパーに穴をあける型紙があるので位置がずれない様にきっちりと合わせ穴あけ位置にマーキングをしていきます。ドリルなどで穴をあけ(2枚目、3枚目の画像)カッターやヤスリなどを使い綺麗に処理していきます。
AZワゴンフォグ3 AZワゴンフォグ9 AZワゴンフォグ7
穴を綺麗に処理したらフォグランプをバンパーに合わせボルト&ナットでしっかりと固定し、バンパーの外側に付くフォグランプベゼルを取付します(左の画像)純正ですのでやっぱり見た目も納まりがいいですよね(^^)。次にフォグランプ用の配線を引き廻ししていきます(2枚目の画像)、3枚目の画像はバッテリー横の集中アースのポイントにリレーとアースを共締めして固定し、常時電源をバッテリーのプラス側から取出します。
AZワゴンフォグ10 AZワゴンフォグ4
後は室内側のハンドル右下にフォグランプ用のスイッチを取付(配線はパネル裏にきている線に割り込み接続するだけです)して作動確認をすれば完了です。作業自体は簡単なのですが、バンパーの穴あけはやっぱり気をつかいますよね~(^^;)作動もOK~!!各電気廻りの作動もOK~!!キズ汚れ等無し!!ホッっとして終了です(^^)!!。
by まっちょ







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック