
今回の作業は一般のお客様よりお問い合わせを頂き、ホンダ インサイトの純正間欠ワイパコントロール(間欠用ワイパースイッチ)を購入したので取り付け作業を行って欲しいとのご依頼を頂きました。お客様の方で取り付け用資料及び各部品の手配が済んでいるとの事で部材共お持ち込みでお車をお預かりし作業を行わせて頂きました。
作業の内容は現在間欠式ワイパーコントロール仕様で無い為、間欠ワイパーコントロール(ワイパースイッチ)に交換しワイパーコントロール用車両側配線が無い為、新たにJ/Bより間欠ワイパーコントロールまで配線を引き込むと言う作業になります。

本来ですとここの画像には間欠式ワイパーコントロール仕様では無いスイッチの画像になるのですが、お客様の方で既に交換して下さっていましたので間欠式ワイパーコントロール仕様のワイパースイッチの画像になります。お客様の方でワイパースイッチ側の配線作業も行って頂いているのですが、確認を行う為取り外しを行っていきます。




ハンドルコラムカバーの取り外しとヒューズ&J/B部の作業を行う為、まず最初に運転席側ハンドル下アンダーカバーの取り外しを行って行きます。上段左画像に有ります右側黄色〇印部にカバー固定用ロック式ツマミが有りますので右側画像の様に90度捻りロック部を解除します。解除しましたら下段画像の様にカバーを下方向へ引き下げて全体を浮かせ、足元照明用のカプラーを抜き取り外します。




次に上段左画像の各パネルを取り外して行きます。画像に記載しました番号順に取り外しを行って行きました。右側画像の①のETC車載器を取り付けされていますカバーを外す為養生を行い、下段画像の様に手前に引き抜き取り外します。



②のカバーを取り外す為先程同様養生し手前に引き抜き全体を浮かせ各スイッチ裏側のカプラーを抜きカバーを取り外します。


③のハンドルコラムカバー固定用ビスを3ヶ所取り外し、ハンドルコラムカバーをアッパー&ロアー側と2分割にし取り外します。





コラムカバーを外しましたら、ワイパースイッチ裏側に接続されていますカプラーを抜きます。上段左側画像に赤線の配線が有りますのはお客様が接続して下さっている配線になります。端子の挿入状態及び配線と端子部のかしめ部の状態を確認する為一旦取り外します。カプラーの配線が挿入されている側に挿入している端子の抜け防止用ロックカバーが取り付けして有りますのでロック部を上段中央画像の様に外し端子内部のロック部を解除し端子を抜jきとります(通常取り付け時は端子を差し込むだけになります)。抜き取りました端子のかしめ部にハンダを流し込み処理を行いました。・・・が、端子をカプラーに挿入し状態を確認すると正規端子では無い為か、端子が若干左右に振れてしまい位置を確認してからワイパーコントロール部に挿入する分には問題は無いのですが、何回か抜き差しすると端子が左右に振れる分挿入しずらくなる時が有りましたので、念の為当社の持ち合わせ分のギボシ端子を純正ギボシ端子に近い物を探し挿入する事に致しました(お客様がせっかく装着されていた端子で申し訳ございませんが念の為交換させて頂きました)。交換したその端子の画像を撮るのを忘れていました・・・(^^;。




次に配線をワイパーコントロールからJヒューズ&J/B部のカプラー部に新たな線を引く為ヒューズ&J/Bの固定ヶ所を外して行きます。外し方は10mmのボルトが2ヶ所(上側と左側)とスライドタイプのプラスチックピンが1ヶ所(右側にツメで留まっていますのでマイナスドライバー等を差し込みヒューズ&J/B全体を手前に引き出します)になります。今回はこのヶ所もお客様が既に外して下さっていましたので、装着後に固定位置確認の為画像を撮りました(^^)。






ヒューズ&J/Bの固定ヶ所を外しましたら、ヒューズ&J/Bを下側へ少し引き下げ下段画像の絵を参考にハンドルシャフト部横から手を入れカプラー位置の確認を行い指定ヶ所のカプラーを抜き取ります。抜き取りましたら車両足元へ身体を突っ込みペダル部よりカプラーを支えヒューズ&J/を引き下げました上側より手を入れ先程と同じ様にカプラーのロック部を解除します。解除しましたら下段中央の絵を参考にカプラーロック摘み部を上側とし配線が挿入されている側より観て上段の右から2番目の空き端子部へ新たに端子を挿入します。このヶ所も横の端子を一旦外し形状を確認し純正ギボシ端子に近い端子を探して挿入致しました。色々確認を行いながらの作業でしたので画像が少なくなってしまいスイマセン・・・(^^;。私が撮った画像より、お客様がご用意して下さいました資料の方が分かり易かったかと思いましたので下段中央の画像を参考にして下さい(^^;。端子の挿入が終わりましたら元通りに復元を行い作動確認を行い問題有りませんでしたので、各キズチェック&各電気廻りのチェックを行い作業は終了致しました(^^)!!。
お客様、本日は遠方よりお越し下さいましてありがとうございましたm(_ _)m。また、私達でお役に立てることが御座いましたらご相談下さい(^^)。
by まっちょ
スポンサーサイト
| ホーム |