皆様、新年明けましておめでとうございます!!。
本年も皆様のお役に立てるブログを目指し頑張って参りますので変わらぬご愛好の程宜しくお願い致しますm(_)m。


それでは今年1発目の「作業日誌」に入って行きたいと思います。今回は業者様から「手違いでオーディオが間に合わずオーディオ無しの状態でお客様にお渡し出来ないので中古のホンダ純正オーディオ(お客様ご了承済みだそうです)を取り付けして欲しい」とご依頼を頂き当社でオーディオ&ラジオアンテナ変換ハーネス(左下画像)をご用意させて頂き取り付け作業を行いました。


まずオーディオパネル取り外し準備の為アッシュトレー(灰皿)&金具の取り外しを行って行きます。灰皿を外しますと灰皿受け金具取り付けビス3本が見えますので外します(右上画像)。取り付けビスが外れましたら金具を引き出し灰皿内照明のソケットを外します。金具が外れますと右下画像のようにオーディオブラケット固定ボルト2本が見えますので赤〇印側は取り外し黄〇印側は緩めておきます。


次にメーターパネルの取り外しを行います。メーターパネルの周りにキズ防止対策の為養生テープを貼り付けしパネル本体を手前に引っ張って外すのですがホンダ車のパネル類は非常に硬いと思いますのでケガなどしないよう十分注意して引っ張るようにして下さい。メーターパネルが外れて来ましたら右上画像の位置に取り付けされています内気温センサーの電源コネクターとホースを取り外して車外に取り出します。メーターパネルの取り付けピン&ツメ位置は下段3枚の画像を参考にしてみて下さい。


メーターパネルが外れましたらシフトレバーを下げオーディオパネルを取り外します。オーディオパネルもメーターパネル同様引っ張って外すのですがこのパネルも硬いのでダッシュボードやエアコン操作パネル等にキズを付けてしまわないよう注意しながら取り外しを行って下さい。メーター&オーディオパネルが外れますと右下画像のような感じになります。

次はオーディオユニットをパネルに組み付けします。オーディオユニットはパネルの裏側からではなく表側から挿入します。オーディオユニットをパネルに挿入しましたらオーディオブラケットに固定します。


最後に純正オーディオ側に取り付けされていました純正電源コネクターへ変換コネクターとアンテナ変換コードを接続して車両側オーディオ電源コネクター&ラジオアンテナコネクターに接続します。接続準備が終わりましたオーディオ電源コネクター&ラジオアンテナをオーディオユニットへ接続してパネルを車両に組み付けます。オーディオパネルが組み付け出来ましたら一旦作動テストを行います。作動に問題が無い事が確認出来ましたらメーターパネル&灰皿廻りを元通り組み付けします。FM/AMラジオのチューニングと時計を合わせ最終キズ&電気廻りチェックを行って作業終了です。
さて本日はお知らせを一つさせて頂きたいと思います。以前にもご紹介させて頂いたと思いますが僕達が凄くお世話になっております方の会社で「株式会社MAC」様のホームページをブログリンクコーナーにリンクさせて頂きました。親身になって車を探して下さる方ですのでお車をお探しの方是非是非覗いてみて下さい!!(^^)。
by KIN
本年も皆様のお役に立てるブログを目指し頑張って参りますので変わらぬご愛好の程宜しくお願い致しますm(_)m。



それでは今年1発目の「作業日誌」に入って行きたいと思います。今回は業者様から「手違いでオーディオが間に合わずオーディオ無しの状態でお客様にお渡し出来ないので中古のホンダ純正オーディオ(お客様ご了承済みだそうです)を取り付けして欲しい」とご依頼を頂き当社でオーディオ&ラジオアンテナ変換ハーネス(左下画像)をご用意させて頂き取り付け作業を行いました。




まずオーディオパネル取り外し準備の為アッシュトレー(灰皿)&金具の取り外しを行って行きます。灰皿を外しますと灰皿受け金具取り付けビス3本が見えますので外します(右上画像)。取り付けビスが外れましたら金具を引き出し灰皿内照明のソケットを外します。金具が外れますと右下画像のようにオーディオブラケット固定ボルト2本が見えますので赤〇印側は取り外し黄〇印側は緩めておきます。





次にメーターパネルの取り外しを行います。メーターパネルの周りにキズ防止対策の為養生テープを貼り付けしパネル本体を手前に引っ張って外すのですがホンダ車のパネル類は非常に硬いと思いますのでケガなどしないよう十分注意して引っ張るようにして下さい。メーターパネルが外れて来ましたら右上画像の位置に取り付けされています内気温センサーの電源コネクターとホースを取り外して車外に取り出します。メーターパネルの取り付けピン&ツメ位置は下段3枚の画像を参考にしてみて下さい。






メーターパネルが外れましたらシフトレバーを下げオーディオパネルを取り外します。オーディオパネルもメーターパネル同様引っ張って外すのですがこのパネルも硬いのでダッシュボードやエアコン操作パネル等にキズを付けてしまわないよう注意しながら取り外しを行って下さい。メーター&オーディオパネルが外れますと右下画像のような感じになります。


次はオーディオユニットをパネルに組み付けします。オーディオユニットはパネルの裏側からではなく表側から挿入します。オーディオユニットをパネルに挿入しましたらオーディオブラケットに固定します。



最後に純正オーディオ側に取り付けされていました純正電源コネクターへ変換コネクターとアンテナ変換コードを接続して車両側オーディオ電源コネクター&ラジオアンテナコネクターに接続します。接続準備が終わりましたオーディオ電源コネクター&ラジオアンテナをオーディオユニットへ接続してパネルを車両に組み付けます。オーディオパネルが組み付け出来ましたら一旦作動テストを行います。作動に問題が無い事が確認出来ましたらメーターパネル&灰皿廻りを元通り組み付けします。FM/AMラジオのチューニングと時計を合わせ最終キズ&電気廻りチェックを行って作業終了です。
さて本日はお知らせを一つさせて頂きたいと思います。以前にもご紹介させて頂いたと思いますが僕達が凄くお世話になっております方の会社で「株式会社MAC」様のホームページをブログリンクコーナーにリンクさせて頂きました。親身になって車を探して下さる方ですのでお車をお探しの方是非是非覗いてみて下さい!!(^^)。
by KIN
スポンサーサイト
| ホーム |