今回の作業は、トヨタのソアラのサイドステップエアロにLEDのスポットライトの取り付けです。取り付け依頼を受けたが、実際LEDを取り付けるスペースが有るのかが分からない為、現車を見せてもらってLEDが付くスペースがあるか見てみる。サイドステップエアロをはずしてボディとの隙間をみるとなんとかLEDが納まりそうなので作業を始めました。サイドは、両面テープとピンで固定されているので取外す時はボディにキズが付かない様に保護テープを貼り、両面テープの所は配線などを使って両面テープを浮かすとボディにキズが付かずに外せます。ピンの部分は、サイドステップエアロが変形しない様に慎重に外していきます。
サイドステップエアロを外したらLEDの取り付け位置を決めます。今回は、右側に5個、左側に5個と計10個の取り付けになります。取り付け位置に印をつけそこに22㎜の穴をホールソーで合計10箇所あけLEDを固定して各配線をつないでいき、配線が動かないようにクッションテープで固定して室内に引き込みます。室内に配線を引き込む時は室内に水が入らない様に必ず防水処理をします。このLEDをスモールライトと連動させるのでスモールライトのプラスコントロール配線を探し、そこにLEDのプラス側配線を割り込ませます。この時にヒューズを取り付けして車両側に影響のでない様にします。LEDのマイナス側の配線を車両のボディアースに落ちる所に固定をして配線の作業は終了です。サイドステップエアロを組み付ける時には、両面テープを必ず付け替えないとそこが浮いてしまうので注意してください。後は、スモールライトを点けてLEDが点くのを確認して作業は終了です。
LEDを光らしてみるとスポットライトなのでボディの下にまるく綺麗に光っているのがよくわかる。取り付けをしてなんなんですが、LEDをつけて車検は大丈夫なのでしょうか?
By TANI