今回の作業は、エスティマにパイオニアのHDDナビ(AVIC-XH099)とアンプとウーファーの取り付けです。車の乗り換えの為、前の車から取り外したナビなので新品ではないが、HDDナビなので最新のナビと機能などあまり変わらない。この型のエスティマ(TCR10W)は車速信号の線は助手席下にあるECUから取り出し、リバース信号の線はメーターから取り出ししました。最近のトヨタ車はオーディオ裏のオプションカプラーに車速とリバースがきているのですが、この当時の車両は、大抵ECUかメーターから信号線をとりだします。後はアンプの電源を後ろまで取り回しをします。常時電源はバッテリーから、アンプリモートとスピーカー線はナビからとり、配線をステップなどに挟まらない様にきっちり車両ハーネスに固定してアンプまで取り回しをしてアンプと接続します。アンプからのスピーカー出力をウーファーに接続をして作動確認をして作業完了。!!
By TANI
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
トヨタ・エスティマエスティマ(Estima)は、トヨタ自動車が生産する大型の高級ミニバンである。初代はトヨタ自ら「天才タマゴ」と呼んだ卵型の丸みを帯びた外観が印象的であり、ホンダ・オデッセイ|オデッセイ(本田技研工業|ホンダ)とともにミニバンを代表する車種である。
2007/09/29(土) 06:14:14 | トヨタが好きなんだよね
| ホーム |