今回の作業は業者様からのご依頼でトヨタ 新型プリウスにナビゲーションとバックカメラの取付をして欲しいとのご依頼が有り、業者様から富士通テン製品AVN339Mメモリーナビ(新製品)地デジTV内蔵とBEC108バックアイカメラとトヨタ用オーディオ変換ハーネス(エーモン製2202)とオーディオパネル(純正86221-52050と86221-52060)のご注文を頂き、部品が入荷致しましたのでお車をお預かりし作業をさせて頂きました。
お車の仕様はオーディオレス仕様車への取り付け作業になります。
作業はナビゲーションとバックアイカメラの取り付けです本日のブログは私が作業をしていましたバックカメラ編になります。ナビゲーションの取り付けは当社「KINちゃん」が作業をしてくれていましたのでパネルの取り外し方等後日アップされますのでご期待下さい(^^)!!。
バックアイカメラの取り付けになりますのでリヤハッチゲートを開きゲート内内張りを取り外して行きます。上段左画像に各パネルの取り外していく順番を記載しています。当社も新型プリウスの作業は今回初めてですので、より慎重に確認を行いながらの作業になりました(^^)。最初はセンターのパネル①から外します。上段中央画像に記載しています赤丸印位置の引っ掛けタイプの固定ピンを外しパネルを少し浮かせます。次に端より順番に固定ピンを浮かせて行き手前に引き抜き取り外します。
次にサイド側パネル②左右を外して行きます。このサイドパネルは比較的簡単に取り外しが行えますがキズ等に注意しながら行って下さい。
次は一番大きなパネル③を外します。上段左画像の赤丸印位置に有ります(手で隠れてしまっていますスイマセン・・・)工具を差し込める様になっている切りかき部が有りますので、オーナメントリムーバー等を使用しパネルを浮かせます。ここのパネルの固定もプラスチックピンだけですが、結構硬いので1カ所づつ確実にピンを外していく必要が有ります。外す際は割れや変色等に注意が必要です(^^)。
最後に④番目のパネルを外します。全部で5ヶ所プラスチックピンで固定されていますので注意しながら外して行きます。ゲートの内張りが一通り取り外し出来ました(^^)。
上段左画像のガーニッシュを取り外しする為右画像に有りますガーニッシュ固定用10mmナット4ヶ所を外し黄緑丸印位置のハッチゲート開閉用電磁スイッチの電源カプラーを外しておきます。中段左画像の黄色のプラスチックピンがガーニッシュを固定していますので裏側よりピンを1ヶ所づつ挟み押し上げて行きますと中央画像の様にガーニッシュが浮いてきますので順番に浮かせて行きます。この時は1人で作業をするとボディ部やガーニッシュにキズ等が入る恐れが有りますので2人で作業をする様にします。各所が浮きましたら下段画像の様にガーニッシュパネルを手前に引っ張り取り外します。プラスチックピンは全部で11ヶ所有りました。
外しましたガーニッシュに黒色のカバーが付いています。恐らく純正バックカメラの取り付け時にカメラの顔出し部として使用し専用パネルを取り付けする交換用パネルだと思います。今回はこの穴を利用してバックカメラを設置し最終黒色カバーを加工して使用しますので廃棄せずに綺麗に外しておきます。
バックカメラの設置位置を確認しバックカメラケーブルをゲート裏側へ引き廻しする為の穴あけ加工を施します。穴あけ位置を確認し鉄板を削る際の削り粉等がボディやゲート内に付着しない様養生します。今回使用するグロメットが約19ミリ弱でしたので18ミリの穴を空けます。穴を空けましたらカメラを仮設置しグロメットにケーブルを通してゲート内へ引き込み作業を行います。
バックアイカメラ側のケーブルを引き込みケーブルの長さを調節し上段左画像の様に車両側ハーネスに沿わしてケーブルを引き廻しタイラップ等を使用し固定して行きます。ハッチゲート側から車両室内へケーブルの引き込みを行うのに上段中央画像の車両グロメットを利用し引き廻しを行います。右画像の様にグロメット固定部をずらし中央画像の様にグロメット内にケーブルを通し引き廻していきます。次にウェザーストリップををずらして天張り固定用のプラスチックピンを外しケーブルを天張り側へ引き込めるように天張りを少しだけ引き下げます。
バックカメラのケーブルはバックアイカメラ側からのケーブルとナビユニット側へ接続するケーブルと有りますのでナビユニット側へ接続するケーブルを前でナビを取り付けしている「KINちゃん」に渡し、前方天張り部まで引き廻しをお願いしていました。引き廻してくれていたケーブルを天張り内から車両後方へ引き廻し天張り内にケーブルを固定して行きます。3段目画像の様にお互い引き廻したケーブルを接続し余ったケーブルを天張り内へ固定し処理をします。
接続関係が終了しましたので先程加工しました穴部に防水処理を施して行きます。バックカメラの映像を確認しながらカメラの貼り付け位置及びガーニッシュの穴位置とを何度か調整を行い、問題の無い位置が決まりましたのでボディ側貼り付け面を綺麗に脱脂しバックカメラを貼り付け固定し、ガーニッシュを元通り組み付けし再度映像の確認を行い問題有りませんでしたので取り外ししていました各パネル類を組み付けします。
画像に撮るのを忘れていましたがガーニッシュの取り外し時に外していました黒色カバーを加工しガーニッシュ側へ取付します。キズチェック・各パネルがシッカリと固定されているか等をチェックしバックアイカメラの取り付け作業は終了致しました(^^)!!。
新型のプリウス良く売れているみたいですね~(^^)。新型は排気量もアップしトルクも上がっているうえ燃費も向上しているらしいですね~!!乗ってみた感じも良い感じでしたよ~(^^)!!。
by まっちょ