

本日は昨日の続きのブログでナビユニット取り付け作業になります。右画像でお分かりになられるかと思いますが外品オーディオが取り付けされておりましたのでオーディオ取り付けKITはそのまま使用して取り付け作業を行います。



まずは地デジアンテナを貼り付けしますので左右Aピラーカバーを外します。Aピラーカバーはプラスチックピン2ヶ所で留まっているタイプです(右画像)。



Aピラーカバーが外れましたらグローブBOXと小物入れを外します(左上画像)。グローブBOXを開けますと右上画像位置にダンパーが取り付けされていますので外し左下画像の手順でBOX本体を外します。





次に小物入れを外します。小物入れ内にETC車載器が取り付けされていましたのでアンテナ&電源線を引っ張らないよう注意しながら小物入れを引き出しETCアンテナ&電源線を外して小物入れ本体を外します。小物入れは左下・中央画像のプラスチックのツメで留まっています。割れなどに注意しながら取外しを行なって下さい。




次にメーター&オーディオ周りのパネルを外しますのでまずはエアコン操作パネルから外して行きます。センターコンソールBOXとエアコン操作パネルの隙間にオーナメントリムーバーツールなどを差し込みパネルを浮かせます。パネルが浮きましたら引き出し各電源コネクターを外してパネル本体を外します。エアコン操作パネルも下段2枚画像のようにプラスチックのツメで留まっていますので割れに注意して取り外してく下さい。





エアコン操作パネルが外れましたらメーター&オーディオ周りのパネルを引っ張って外します。メーター&オーディオ周りパネルは大きいですので取り外し時ダッシュボードやハンドルコラムカバー(アッパー側)などキズを付けないよう注意して取り外して下さい。メーター&オーディオパネルもエアコン操作パネル同様プラスチックのツメで留まっています。ツメの位置は重複している箇所も有りますが下段3枚の画像を参考にしてみて下さい。


次にオーディオブラケット取り付けビス4本を外しオーディオ本体を引き出し電源コネクター&ラジオアンテナを抜きます。


各取り外し作業が終りましたら地デジアンテナをフロントガラスに貼り付けアンテナ線を天張り内から助手席側Aピラーへ引き廻してダッシュボード内へ引き込みます。地デジ&ETCアンテナ・社長が引き廻してくれていましたバックカメラ線をタイラップ(結束バンド)を使用しAピラー車両配線と束ねて修理します。




地デジアンテナ線と画像には写っていませんがGPSアンテナ&バックカメラ電源線を小物入れ奥車両配線と束ねて処理し地デジ&GPSアンテナ線をオーディオ取り付け位置まで引き廻します。「携帯電話接続ケーブルは小物入れに」と言うご要望でしたので各アンテナ引き廻し作業の際同時に行ないます。左上画像のように携帯電話接続ケーブルを通します。小物入れにETCアンテナ&電源線を通す穴が開いておりましたので接続コネクター部が通るだけ穴を大きく加工し左下画像のように携帯電話接続ケーブルを出します。更にお客様がお使いの携帯電話に接続する為の専用ケーブル(別売)をナビユニット側の携帯電話接続ケーブルに接続します(右下画像)。


次にバックカメラユニットへ電源線とバックカメラからのケーブルを接続し車両コンピューターに貼り付けて設置します。



ナビ電源線&オーディオ変換ハーネスに接続して取り付け準備を行い車両オーディオ電源コネクターと接続します。今回のウィッシュの各信号取り出し位置はオーディオ電源コネクター付近に有りますオプションコネクターから取り出しを行ないます。車速信号・・・青線・リバース(バック)信号・・・赤/黒線・サイドブレーキ信号・・・赤/白線になります(右画像で確認してみて下さい)。





各アンテナ&電源線・ケーブル類の引き廻し作業が終りましたらオーディオ取り付けブラケットの取り付け作業を行い各配線類をナビユニットにしっかり接続し車両へ組み付け各パネル・カバーを元通り組み付けし作動テストを行います。





車両を工場の外に出し地図画面で現在地が合っているかと各接続確認画面で接続状態を確認します。最後にバックカメラの作動と角度を確認出来ましたら車両を工場内に戻しキズ&電気廻りチェックを行って作業終了です。今回作動確認の写真は社長にお願いしていたのですが地デジ画像を撮り忘れてしまったそうです・・・(^^;。ですが取り付け後のFM/AMラジオと地デジTVのチューニング合わせ時にしっかり映っていましたので問題無く作業終了です(^^)。
さて今週は神戸・大阪の新型インフルエンザのニュースで始まり僕達もマスクを着用しての作業・接客を徹底しており感染しておりませんが、まだ感染例のない地域の皆さんも油断せずうがい・手洗いを十分行い注意して頂きたいと思います。
by KIN
スポンサーサイト
| ホーム |