



今回はディーラー様からのご依頼で当社初エクストレイルの「クリーンディーゼル(確かに従来のディーゼル車と違い音は静かですし黒煙も出ていませんでした)」仕様車に以前当社社長が出張作業でランドクルーザーから取り外しを行いました右下画像のパーツ類の取り付け作業を行います。当社でご用意させて頂きましたパーツは右下画像内のスピーカー取り付けブラケットです。取り付け位置等は事前にご連絡を頂いておりましたので取り付け作業に取り掛かります。



まずはいつものようにETCアンテナ線の引き込みと今回はレーダー探知機をバイザー部に取り付けするタイプでしたのでレーダー用電源線の引き廻し作業も同時に行いますので運転席側Aピラーカバーを外します。



運転席側Aピラーカバーが外れましたら次は各電源取り出し&ダッシュボード内各配線引き廻し作業を行いますのでハンドルコラムカバー下ロアカバーを外す為の準備を行ないます。ダッシュボードサイドカバーを画像の手順で取り外します。






次に右上画像ロアカバー取り付けトルクス(菊型)ビスを外して画像には映っていませんがボンネットオープナーワイヤーを外し2段目左画像のテスター接続用コネクターを外します。ロアカバーを引っ張って外し各スイッチ類電源コネクター&内気温センサー電源コネクターとホースを外してロアカバー本体を外します。ロアカバーは下段2枚画像のようにプラスチックピンとツメで留まっていますので割れなどに注意しながら取り外しを行なって下さい。




ロアカバーが外れましたらハンドルコラムカバー(ロア側)を外します。左上画像の取り付けビス2本を外しキーシリンダー周りに取り付けされていますカバーを外します(右上&左下画像)。取り付けビスとカバーが外れましたらコラムカバー(ロア側)を引っ張って外します。






次にETC電源取り出し作業を行いますのでキーシリンダー電源コネクターACC(アクセサリー)信号線を検電器を使用して調べます。今回のエクストレイルは右上画像の茶色線がACC線でしたのでETC電源線を接続しハンダ&絶縁処理を施します(ETC電源線側がACC線だけですので今回はACC電源のみの取り出しになります)。アースポイントは2段目左画像位置にヒューズBOX取り付けブラケットのビスが有りましたのでここに接続しました。電源の取り出しが終わりましたらETCアンテナを取り付けします。今回のETCアンテナはダッシュボードに貼り付けタイプでしたので2段目右画像位置の脱脂作業を行いETCアンテナを貼り付けしアンテナ線をフロントガラスとダッシュボードの隙間に押し込みながら運転席Aピラー部へ引き廻しダッシュボード内へ引き込みます。各配線の噛み込みや干渉が無い位置へ通しETC車載器取り付け位置まで引き廻し車載器本体に接続して右下画像位置に取り付けします。




次にレーダー探知機を取り付けします。運転席側バイザー部に取り付けと言う事でしたので左上画像の位置にレーダー探知機本体を設置し電源線を運転席側Aピラーに這わせてダッシュボード内へ引き込みセンターコンソール車両シガーソケット部まで引き廻します。お客様のご希望で今回は電源ソケットの改造は行なわずそのままシガーソケットからの電源取り出しと言う事になりました。











次はフロントスピーカー左右交換とツイータースピーカー左右取り付け作業を行います。まずドア内張りを外して行きます。インサイドドアハンドル部に有ります内張り取り付けボルトを外す為目隠し用カバーを右上画像の手順で外し取り付けボルトが見えましたら外します。次に2段目右画像の化粧パネルを外すのですが以前にもブログで書きましたが硬いと思いますので割れやキズには十分注意しながら取り外しを行うようにして下さい。化粧パネルが外れますと3段目左画像の位置に2本ボルトが有りますので外します。取り付けボルトはこの3本だけですので内張り本体を引っ張って外しドアランプ電源コネクターとロック&オープナーレバーワイヤー(4段目右画像)を外しますとドア内張り本体が外れます。ドア内張り取り付けピン位置は下段左画像を参考にしてみて下さい。





ドア内張りが外れましたら純正スピーカーを取り外してスピーカーブラケットを準備しスピーカーをドアに取り付けします。ツイータースピーカー取り付け位置はここもお客様のご希望で右下画像の位置に取り付けします。取り外しを行いました各パネル&カバー類を元通り組み付けし作動確認を行い全て問題が無い事を確認出来ましたらETC車載器のセットアップ作業を行いいつものようにキズ&電気廻りチェックを行なって作業終了です。今回のブログは少し駆け足になってしまいましたが以前のブログと照らし合わせて参考にしてみて下さい(^^)。


最後にお知らせを一つ。当社が大変お世話になっております(社長は若い頃から大変お世話になっています)方が独立され車屋さんを本日2月28日開店されました(^^)。僕も車を買う時にお世話になったのですがお世辞抜きで親身になって希望の車を探して下さる方ですので車をお探しの際は是非是非相談してみて下さい(^^)。
詳細ですが・・・
会社名・・・株式会社MAC(MIYAMOTO AUTO CONSULTING)
住所・・・〒657-0036 神戸市灘区桜口町2丁目1-1
電話番号・・・078-842-7787 FAX番号・・・078-842-7752
営業時間・・・AM10:00~PM7:30
定休日・・・水曜日
です。
by KIN
スポンサーサイト
| ホーム |