
今回の作業は業者様からのご依頼でホンダ ライフにお客様お持込のカーセキュリティとスキャナーズとハンドルカバー・シートカバーの取り付け作業です。
カーセキュリティは加藤電機製728V(本体)とKS700US(スキャナーズ)になります。
カーセキュリティ作業ですので詳しい画像や設置位置等は記載する事が出来ませんのでご了承ください(^^)。




今回のセキュリティはドアロック&アンロック連動機能は付いていませんのでスピーカーの設置及び配線の引き込み・各電源の取り出し・各カーテシスイッチ(ドアスイッチ)ラインの取り出し本体設置・LED加工取り付け・スキャナーズの設置と言う作業になります。スキャナーズの設置位置は画像左下の位置へ設置します。
画像等は有りませんが各パネル類を取り外し作業を進めて行きます。


動作確認用LEDは問題無いと思いますので紹介しておきます。ハンドルコラムカバーを取り外しアッパーパネルにLEDを埋め込むことになりましたので車両ハンドル側等に干渉しない位置を確認し寸法を計測しマスキングテープ部に印を入れ穴あけ加工をしていきLEDを取り付け致します。




パネルを組み付けする時に配線が干渉しない様にシッカリと固定しセキュリティ本体側へ接続し他の配線取り出しが完了したらセキュリティ本体にカプラーを接続し本体をシッカリと固定し各パネル類を元通り組み付けして行きます。一通りの作業が終了致しましたので作動確認を行い衝撃センサーの感度調整を行いカーセキュリティ作業は問題なく終了致しました。
今回画像は有りませんが(^^;シートカバーを取り付けしハンドルカバーを取付しいつも通り各キズチェック・各電気廻りのチェックを行い問題有りませんでしたので作業は終了致しました。
最近時間のかかる作業や出張作業が続いていますので更新が遅れたり更新が出来なかったりして皆様にご迷惑をお掛けしていますがこれからも頑張って更新して行きたいと思っていますのでこれからも応援宜しくお願い致します(^^)!!。
by まっちょ
スポンサーサイト
| ホーム |