fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
ホンダ ライフ

ライフ ライフ2
今回は業者様からのご依頼でライフにETC車載器(古野電気社製)部品お持込み取り付け作業です。お客様が当社へ直接お車をお持ち頂けましたので取り付け位置のご相談をさせて頂き取り付け位置が決まりましたところで作業開始です。
ライフ3 ライフ4
ETCアンテナの取り付け位置はいつのようにフロントガラスですので左画像位置になります。ETC車載器本体は右画像の小物入れ左側面に貼り付けします。
ライフ5 ライフ6 ライフ7
まずは運転席側Aピラーカバーを外します。ウェザーストリップを外しAピラーカバー本体を引っ張りピンが外れましたら引き抜きます。時々ETC作業時に書いていますがAピラーカバーを引き抜く際車両によって抜けにくいタイプが有ります。力を入れ過ぎて引っ張り上げますと突然Aピラーカバーが抜け天張りにキズが付く恐れが有りますので抜けにくい場合は様子を見ながら外すようにして下さい。今回のライフはスッと抜けるタイプでした。
ライフ8 ライフ9
Aピラーカバーが外れましたらETCアンテナ貼り付け面の脱脂をしっかり行いETCアンテナを貼り付けます。アンテナ線を天張り内に通してAピラーまで引き廻します。以前にも書きましたが天張りも素材によってはアンテナ線を通す際指を切る場合が有ります注意して下さい。Aピラーまでアンテナ線が引き廻せましたらAピラーにアンテナ線を這わせてダッシュボード内へ引き込みます。ダッシュボード内へアンテナ線を引き込みましたらスポンジテープを使用しアンテナ線を固定させます。
ライフ10 ライフ11
次に電源取り出し作業を行なうのですがハンドルコラムカバーが非常に硬く割れてしまいそうでしたので今回はジャンクションボックス側のキーシリンダー電源コネクターから取り出し作業を行う事にしました。今回のライフはハンドルコラムカバー右横に有ります小物入れ部のカバー裏に有るのをアンテナ線を通す作業時に確認していましたのでカバーをダッシュボード裏に手を入れてカバーを裏側から押して外しました。カバーの外れた画像が右側の画像になります。
ライフ12 ライフ13
ライフ14
カバーが外れましたら左上に有りますコネクターがジャンクションボックス側のキーシリンダー電源コネクターでしたので左上画像白/黒線に検電器を接続しACC(アクセサリー)電源(今回の電源はACCのみです)の確認を行いETC電源線のACC(アクセサリー)電源線を接続しハンダ&絶縁処理を行います。アースポイントは左下画像のジャンクションボックス取り付けブラケットのこの位置に接続しました。
ライフ15
各電源線の取り出し作業が終りましたら電源&アンテナ線をコラムカバー左側部とダッシュボードの隙間から出しETC車載器本体に接続して小物入れ左側面部の脱脂を行いETC車載器本体を貼り付けします。ETC車載器の貼り付けが終わりましたら各配線が垂れないようワイヤーステッカーを使用して各配線を固定します。後は余りの電源&アンテナ線を車両配線と束ねて処理しAピラーカバーを組み付けます。エンジンを始動し作動確認を行いキズ&電気廻りチェックを行いお客様に使用方法と注意事項をご説明させて頂いて作業終了です。

さて本日は只今から神戸の厄除け神社「多井畑厄神」さんに去年1年お世話になりましたお札を返しに行って参ります。「えべっさん」に「厄神さん」とこの不況神頼みにもなりますよね~(^^;。でも1年大きなケガや病気も無く無事過ごせたのは「厄神さん」のお陰だと思いますし会社が何とか運用出来ているのも「えべっさん」のお陰だと思います(^^)。では行ってきます!!(^^)。
by KIN               

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
JB7オーナーです
「ライフ 電源」と検索してたどり着きました
解りやすい記事でとても参考になりました
今からETCの取り付け作業してきます(^^)v
2011/12/25(日) 09:12:28 | URL | せい #MvSKUjhA[ 編集]
せい 様
せい様
コメントを頂きありがとうございます。
JB7ライフの作業は無事に完了致しましたでしょうか(^^)
お役に立てて良かったです(^^)!!
他作業等で調べたい事など有りましたら分かる範囲でお答え致しますのでご質問下さい。
宜しくお願い致します(^^)。
2012/01/06(金) 23:02:50 | URL | カーテックつかさのまっちょ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック