今回の作業は業者様からのご依頼でマツダMPVにHDDナビゲーションシステムとカーセキュリティシステムの取り付け作業依頼です。この車両は元々HDDカーナビゲーションが取り付けされていたのですが、車上荒らしによるカーナビゲーションの盗難にあいまして今回の作業依頼という形になりました。
私達のブログの中でも車上荒らし等により被害にあわれ修理復元作業やカーセキュリティ(盗難防止装置)の取り付け作業等を載せておりますが、本当に深刻な問題で近年車両盗難や車上荒らしの被害は増加しており各報道関係等により自己防衛の意識は若干向上したもののカーセキュリティ等における認識はまだまだ低いように思われます。
作業でお預かり致しましたがこの画像の様に中身がごっそりとなくなっています。ラジオアンテナは切断されていますがオーディオ等の車両ハーネスが切断されていなかっただけ少しはましなのかな・・・?という感じですが、オーナー様にとっては怒りをぶつける場所が無い・・・状況だと思います(^^;。
切断されているカーナビ配線及びアンテナ関係の撤去作業から始めて行きます。
グローブBOXの取り外しですがフタを半開きにしてBOX下右側のみが引っ掛けタイプになっていますので半開き状態より右側のみを上に浮かすようにして取り外します。画像には無いですが地デジアンテナ・GPSアンテナ・各ケーブル・助手席シート下に地デジチューナーが設置されていた状態でケーブルのみが残っていましたので撤去します。
今回お取付する商品はパナソニック製品FクラスHDDナビゲーションCN-HX1000Dと加藤電機製品カーセキュリティシステム・ホーネットV815 (ボイスシステム内蔵・双方向リモコンタイプ)のお持込みでの取り付け作業です。
オーディオクラスターパネルの取り外しですがこの車両はメーター側とオーディオ側と一体になっていますのでメーターパネル上部内にビスで2ヶ所固定されていますので取り外しダッシュボード部にキズ等入らないように手前に引っ張り取り外して行きます。上段画像の様にゴッソリと取り外しになります。
画像上作業工程が前後してしまいますがAピラーカバーを取り外しサイドステップカバー及びキックパネルカバーを取り外します。
地デジ用アンテナはフロント4枚貼り付けタイプになっているのですがフィルムとケーブルの設置向きが決まっていますので取付説明書を良く読み間違え無い様に貼り付けしていきます。ケーブルの設置向きにも注意をしながら作業を進めて行きます。この時一緒にGPSアンテナの設置とケーブルの引き廻しも同時にしてしまいます。
次に電源関係及び各スピーカー配線接続はオーディオ裏のコネクター部より接続が行えますので配線の接続や処理をしておきます。このMPVはリバース(バック)信号線の取り出しは助手席側キックパネル内のハーネスより検電器テスターで調べた結果赤/黄色線がリバース(バック)信号線でしたのでナビゲーション側のケーブルを接続します。車速信号線は助手席側グローブBOX奥集中カプラー内の緑/赤線より取り出しが行えますので接続します。各ケーブル類の長さの調整をし車両メインハーネスやアクチュエーター等干渉しない位置に固定して行きナビユニットに各ケーブルを接続して作動確認を行います。今回はカーセキュリティの取付作業も有りますのでこのままセキュリティの取付作業に移りますが、セキュリティの為施工状態等を載せる事が出来ませんのでご了承下さい。
一応アンテナ部は見える状態の場所に設置していますので画像を載せています。動作確認用LEDはハンドルコラムカバーでと言う事でしたのでこのような感じで取付させて頂きました。各取付作業が終了致しましたのでセキュリティの感度調整を念入りに行い。作動等異常が有りませんでしたので取り外していた各パーツ類を元通りに組み付けしナビゲーションの作動確認を行い、キズチェック・各電機廻りのチェックを行い無事に作業は終了致しました。
画像が見にくくて申し訳御座いませんがこの様な感じで取付完了です。作業の中で純正のラジオアンテナは切断されていましたので運転席ハンドル右横奥にラジオアンテナの分岐部分が有りそこからオーディオ裏まで新たにアンテナケーブルを引き回ししております。フロントスピーカー用ツイーター配線も切断されていましたので極性を合わせオーディオ裏スピーカーコードにハンダにて接続をしました。ここも画像に無いのですがパナソニック製のETC車載器も搭載されていたのですが電源配線は切断されていてお客様に確認をとった所ナビゲーションとの連動仕様にしていたとの事でしたので当社よりETC連動ケーブルとETC電源ハーネスの部品を使用し連動出来る状態にしました。
ブログ前半でもお話しましたが本当に車両盗難や車上荒らしが多い用で狙われる車両も同じ様な車が多い用です。最近は外品ナビや外品オーディオもそうですが純正ナビゲーション搭載車の被害が多いと言う事です。「自分の車は大丈夫!!」と言う方も結構おられますが被害にあってからでは遅いです。ご自身のお車はご自身で守らなければいけない様な状況ですので対策を考えてみては如何でしょうか?カーセキュリティが取付されているから絶対に大丈夫と言う状況でも有りません!!複数犯行でボンネットを開けバッテリー配線等を切断される事もございます。カーセキュリティ選びも予算的なご都合も有るとは思いますがお店の人とよく相談して購入しないと結果損をする恐れもございますし・・・お客様のご希望にあった商品を選ぶ事をお薦めします(^^)。皆様もくれぐれも目立つ所に貴重品等を置き忘れない様に心掛けましょう(^^)。
by まっちょ