fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
トヨタ マークⅡ
マークⅡETC取り付け  マークⅡETC取り付け2
今回はマークⅡにお客様お持込みパナソニック製アンテナ一体型ETC(CY-ET807D)の取り付け作業です。今回のお客様も当社ホームページをご覧になり電話によるご予約を頂き取り付け作業のご依頼を頂きました。
マークⅡETC取り付け3
まずはETC電源線をダッシュボード奥から引き廻しを行う為、運転席側Aピラーを外します。ピンの位置等は「マークⅡエンジンスターター取り付け作業」のブログを参照して下さい。
マークⅡETC取り付け4 マークⅡETC取り付け5
マークⅡETC取り付け6 マークⅡETC取り付け7
マークⅡETC取り付け8 マークⅡETC取り付け9
次に電源取り出し作業を行いますのでハンドルコラム下ロアパネルを画像の手順で外して行きます。ここでの注意点は上段2枚画像と中段左側画像のウッドパネルを外した位置にビスがありますので忘れないよう気を付けて下さい。
マークⅡETC取り付け10 マークⅡETC取り付け11
マークⅡETC取り付け12 マークⅡETC取り付け13
各ビスの取り付け作業が終わりましたらロアパネルは引き出して各コネクターを外します。これでロアパネルは外れます。今回も電源取出し位置はキーシリンダー部からの取り出しですので検電器を使用して確認します。各電源線を接続し暖めておいたハンダゴテを使用し接続部にハンダを流し込み絶縁テープをしっかり巻き付けます。アース線は車両ボディー側にしっかり接続します。後は電源線をETC本体に接続して作動確認を行い問題が無かったので取り外しを行いましたパネル類を元通り組み付けしキズ&電気廻りチェックを行い作業終了です。今回はお客様がお待ちでしたので画像が少なくなってしまいましたが、作業終了後に少しお話しをさせて頂いたのですが、「なぜ当社で取り付けのご依頼を?」とお聞きしましたら「金額面もあったけど、電話での応対が一番良かったから(^^)」と言って頂けました。僕達の作業は主にディーラー様や業者様からのご依頼作業が多いのでなかなか直接お客様(オーナー様)と接する事が少ないので嬉しい反面そう言う所でこのご時世仕事が頂ける・頂けないが決まるのかな~といつも心掛けているのですが改めて再確認させて頂きました。ありがとうございました!!また何か御座いましたら宜しくお願い致します(^^)。
by KIN



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック