fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
トヨタ bB

bBセキュリティー  bBセキュリティー2
今回は業者様のご依頼でbB(中古車)に当社セキュリティー取り付け作業ブログではお馴染みのMIRUMO smart001の取り付け作業ブログです。今回もセキュリティー作業ですので詳しい作業内容が書けませんがご了承下さい。今回のミルモスマートは当社ホームページでご紹介させて頂いておりますようにキャンペーン対象商品で色々なおまけ(詳しくは当社ホームページトピックスをご覧下さい)が用意されておりまして、今回業者様と相談しました結果、今回のbBにセキュリティーを取り付ける際、必要な部品(右側画像)でしたのでこのハザードフラッシュユニットをご用意させて頂き作業開始です。
bBセキュリティー3 bBセキュリティー4
まずはスキャナーを取り付けしますので運転席側Aピラーカバーを外します。
bBセキュリティー5 bBセキュリティー6 bBセキュリティー12
次にハンドルコラムカバーに作動確認用LEDを取り付けしますので左側画像位置のビスと中央画像左右のビス2本、合計3本のビスを外してコラムカバーを外します。
bBセキュリティー7
作業画像が少なく寂しいので電源取り出しの画像を載せておきたいと思います(^^;。
bBセキュリティー8 bBセキュリティー9
各セキュリティーの配線を接続して組み付け作業を行い感度調整作業を行います。前回もブログで記載しましたがこの感度調整が肝心ですのでキッチリ調整します。
bBセキュリティー10 bBセキュリティー11
感度調整が終わりましたら作動テストを行いセキュリティーが正常に作動するかを確認します。後はいつものようにキズ&電気廻りのチェックを行って作業終了です。今回のブログはかなり駆け足になってしまいまして申し訳ございません!!。と言いいますのも当社社長の知り合いの方がご結婚されましてそのお祝いに出席する為本日の業務を終了させて頂くからです。隣でソワソワしておりますのでこれでブログを終了させて頂きます(^^;。
by KIN


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック