fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
日産 デュアリス
20071105191644.jpg 20071105191714.jpg
今回はデュアリスに三菱製中古ETC取り付け作業です。「デュアリス、買っちゃった!」のちょこびきさん、デュアリスオーナーの皆さんお待たせしました!!(^^)ようやくデュアリスの作業が入庫しました。中古ETCと言いましてもギリギリまでお客様のトヨタイプサムに付いていまして、今回デュアリスへの乗り換えの為僕たちが取り外し作業を行ったのでETCの作動テストも同時に行いETCに不具合は無かったのでそのまま取り付け作業となりました。この車には純正リモコンエンジンスターターが取り付けされていましたので、ETCのアンテナ線は助手席側に取り付けするようにしました。右側の画像は純正リモコンエンジンスターターのアンテナ線です。
20071105191753.jpg 20071105191818.jpg
まず助手席側Aピラーカバーを外して行くのですが、さすがUK日産(ヨーロッパ製)!今までの日産には無いタイプのピラーで配線止め用のプラスチック部にピラー固定用のツメがありこれがまたスペシャルに硬くビビリながら外しました(^^;。どこも損傷させる事無く外れて一安心で次の作業です(^^)。
20071105191843.jpg 20071105191909.jpg 20071105192005.jpg
ETC本体の取り付け位置は本体が見えない様にする為グローブBOXを外して行きます。最近の日産車に多いのですが、ダッシュボード左端のカバー(中央の画像)を外します。このカバーがグローブBOXにカブっている為グローブBOX単体では外せないのでカバーを外してグローブBOXを固定しているビスを外してグローブBOXを外します。
20071105192041.jpg 20071105192103.jpg
今回はガラスに貼り付けタイプのアンテナではないのでデフロスター横に貼り付けしました。本当ならデフロスターのセンターに貼り付けしたかったのですが、デフロスター吹き出し口が一体になっていますのでこの位置にしました。
20071105192142.jpg 20071105192208.jpg
さて一旦助手席側から離れて電源線の取り出し作業を行います。コラムカバーを外しますコラムカバーは3本のビスを外すと後はツメでとまっているだけですので、問題なく外れました。電源はキーシリンダー部の線からの取り出しです。ここも社長のコダワリで確実に取れるメインの配線ですのでここから取り出ししています。
20071105192236.jpg 20071105192254.jpg
運転席側の作業はもう一つETC用スピーカーの取り付けです。なるべく邪魔にならなくて、なおかつ音声が聞こえ易い様にこの位置がベストかと思いここに取り付けしました。電源線とスピーカー線を助手席側に通してコラムカバーを元通り組んで運転席側の作業は終了です。
20071105192331.jpg 20071105192401.jpg
グローブBOXにETCの配線を通せるだけの穴(16mm)を開けます。そこに電源、スピーカー、アンテナ線を通して余った配線を束ねて車両側の配線に固定しETC本体をグローブBOXのフタが当たらない様に気をつけて貼り付けます。後はグローブBOX、サイドカバー、Aピラーカバーを取り付けしてキズ等の確認を済ませて取り付け作業は終了になります。
20071105192422.jpg 20071105192458.jpg
ETCの電源が入ったのを確認したら、セットアップ作業です当社ではセットアップ作業が出来ないので近所の業者さんにお願いしています。右側の画像がセットアップ申し込み用紙とこの写真を撮るために無理を言ってお借りしたセットアップカードの画像です。申し込み用紙に必要な情報(住所、氏名、車両の長さ、高さ、幅などなど)を記載してこのカードにパソコンを使用し情報を入力してETCの本体に差し込みETCが使用可能な状態にします。ここで初めてETCが使える様になるのです。すべての作業がこれで完了です。ちょこびきさん、デュアリスオーナーの皆さん今回はこんな感じですが、どうでしょう?純正以外のETCを取り付けされるのでしたら、こう言うパターンもありますと言う例を今回のブログにしてみました(^^)。
by KIN 





スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ブログで写真付きの作業工程を紹介してくださる「カーテックつかさ」さんに、デュアリスの作業が入庫されたようです。このブログ、クルマ好き、特にいじるのが好きな人にはたま...
2007/11/10(土) 01:43:58 | デュアリス、買っちゃった!