

今回の作業はサーブ93?と思ったのですが正式には9-3(こう言うグレードだそうです勉強不足でした)のエアコンコンプレッサーの交換作業です。夏の時期にエアコンを使用すると変な音がすると言う事で入庫して頂き点検を行ってコンプレッサーからの異音と言うのはお客様にお伝えして部品の手配と思ったのですが・・・当社の取引先の部品屋さんに在庫確認をしたところ「部品が日本国内には無いので納期がどれだけ掛かるか分からない」と言われてしまい当社でも、ありとあらゆる部品屋さんに探して頂いたのですが見つからずそのままお客様にお伝えしたところ「もう車検も近いし乗り換えの方向で考えます」と返事を頂いていたのですが、そうこう言っている内に部品屋さんから連絡が!「何とか一つだけ見つかった」と連絡が入りお客様にお伝えしました。やっぱり乗り換えと言いましても愛着のあるお車ですし、某有名ディーラーさんで修理となるとかなりの金額になってしまいますので是非当社でと言って頂けました。ちなみに某有名ディーラーさんでも部品が無かったそうです(後からお客様からお聞きした話です。)



さてまずはエアコンのガスを抜き取りして車をジャッキアップします。コンプレッサーはエンジンの下側に取り付けされていますのでジャッキアップしてアンダーカバーを外して作業をし易くします。一旦エンジンルームに戻りエアクリーナーをケースごと外しベルトも外します。



エアコンの高、低圧ホースと配線をはずしちょっと外しにくいのですが16ミリの本体固定ボルトを3本外して取出します。左側の画像が新旧のコンプレッサーの画像です。中央の画像は旧コンプレッサーの画像で分かりにくいとは思いますがクラッチが片べりしてしまっていますしコンプレッサーも異音がしています。新品コンプレッサーを取り付けして真空引き(機密性を調べてエアコンサイクル内の水分等の除去の為)作業を行いベルトとエアクリーナーを元に戻しエンジンを掛けてエアコンガスを770グラム(この車の規定量)入れて冷えのチェックを行います。エンジンを止めてしばらく放置してガス漏れのチェックを行います。そのガス漏れチェッカーが右側の画像です。すべての作業が終わってアンダーカバーを取り付けし車を降ろして終了です。お客様も大変喜んでくださいまして何よりですありがとうございました(^^)。
話は変わりますが、皆さんニュース、ネット等でご存知でしょうが昨夜のF1最終戦大荒れでしたね~何でも21年ぶりの三つ巴のタイトル争いおまけに1ポイント内の勝負で面白かったですね~(^^)。初タイトルのライコネン選手、フェラーリファンの皆様おめでとうございます!!アロンソ選手、ハミルトン選手ファン、琢磨選手ファンなどなど他のドライバー、メーカーファンの方来年期待しましょう!!。昨夜のF1を観ていまして思ったのですがライコネン選手、マッサ選手の活躍も凄かったのですが、中嶋悟さんの息子さん一貴選手(ピットクルーをひいてしまいましたが・・・)の琢磨選手へのオーバーテイクシーン、ハミルトン選手の猛烈な追い上げと若いドライバー達の活躍が期待されるのではないでしょうか?まだまだ早いですが来年のF1楽しみですね~(^^)。
by KIN
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして。
最近、初の愛車を購入した新米ユーザーですが、勉強になることばかりで、興味深く拝見させていただいております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
最近、初の愛車を購入した新米ユーザーですが、勉強になることばかりで、興味深く拝見させていただいております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2007/10/23(火) 01:56:41 | URL | ちょこぴき #-[ 編集]
マイナーなSAAB乗りです!
SAAB9-3 ・・・ サーブナインスリーと読んで下さい。(^_^)b
どの記事も丁寧でわかりやすいですね~
確かに、勉強になります。
(マネできないけど A^^;)
また、遊びに来ま~す!
SAAB9-3 ・・・ サーブナインスリーと読んで下さい。(^_^)b
どの記事も丁寧でわかりやすいですね~
確かに、勉強になります。
(マネできないけど A^^;)
また、遊びに来ま~す!
| ホーム |