

今回の作業は業者様からのご依頼でメルセデスベンツML63にお客様が以前お使いになっていたETC車載器を取り付けして欲しいとのご連絡を頂きお車をお預かりし作業を行いました(^^)。


ETC車載器本体の設置位置は助手席前に有りますグローブBOX内に設置する事になりました。グローブBOX内には側面部に既存の〇穴が有り、ここからAUX用のケーブルが出ておりましたがお客様のご希望でこのケーブルを一旦取り外し灰皿の上の隙間からケーブルを出しておいて欲しいとの事でしたのでケーブルの移設も同時に行います(^^)。しかしこの既存の穴が残ってしまいますのでこの穴部よりETC車載器の各ケーブルを引き込みし引き廻して行きたいと思います。
画像は有りませんがETCアンテナの設置位置はフロントガラス上面部ルームミラー右横付近に設置します。






それでは早速ETC車載器を設置する助手席前グローブBOXの取り外しを行って行きます。まず始めにグローブBOX左横側面部のパネルを画像の様に取り外します。外しましたら上段右側画像内に〇印を入れてあるヶ所にBOX固定用のトルクスビスが1本留まっていますので外します。外しましたら中段画像左側のBOXアンダー部の固定用ビス3本を外します。次にグローブBOXを開きました上側の固定用ビス3本を取り外し、グローブBOXを手前に軽く引き出します。引き出すとBOX内照明用のカプラーが突っ張って来ますのでここのカプラーを外してからBOXを外しきります。


次に助手席側Aピラーカバーの取り外しを行います。キズ等付きそうなヶ所に養生しウェザーストリップゴムを画像の様にズラして行きます。この状態からAピラーカバーの取り外しを行って行きますが・・・ここから先の画像が無く申し訳ございません(^^;。外れましたらフロントガラス上面ルームミラー右横付近を綺麗に脱脂しETC用アンテナを設置します。アンテナを貼り付けしましたら天張り内にアンテナケーブルを固定しAピラー部よりケーブルをグローブBOX位置まで引き廻し固定して行きます。




次に、今回取り付けするETC車載器の電源が1系統のみのACC(アクセサリー)電源とボディアースになりますので、今回はエアコン操作パネル下側に有ります灰皿部のシガーソケットの配線ラインより電源の取り出しを行って行きたいと思います(^^)。灰皿部の取り外し方はまずプッシュし灰皿を開きますと上側両サイドに固定用のビスが有りここで固定されていますのでビスを2本共取り外します。次にこの灰皿部を手前に引き抜くようにして外すのですがこのままですとセンターコンソール部のバー内装に灰皿部が干渉しますのでキズ防止のため画像の丸印部に重点を置き画像の様にシッカリと養生し引き出せる所まで手前に引き出し後は上方へ上手い事引き上げ取り外して行きます。外れましたら検電器テスター等を使用し電源ラインの確認作業を行って行きます。今回の車両では黒/灰線がACC(アクセサリー)電源線でオレンジ線が共通ボディアース線でしたので、各被覆を捲りETC車載器側の電源ラインを各接続しハンダを使用して接触不良が起きない様シッカリと取り出しを行います。取り出しを行いました後は絶縁テープ等を使用してシッカリと絶縁処理を施します(^^)。


電源の取り出しが終わりましたらETC車載器側へ接続するカプラー側をグローブBOX裏側まで引き廻します。次にグローブBOXにETC車載器を固定するのですが固定位置は両面テープでの固定が出来ませんので画像の様にETCブラケットを両面テープで固定した上からビスを使用してブラケットを固定します(ブラケットの前側をビス固定するとBOXを開いた時にビスが見えてしまいますのでビスは奥側のみにしています)。この三菱電機製のETC車載器の固定は本体をブラケットに固定する際、後ろ側よりビス固定しなければいけないのですがこのままでは後からビス固定が出来ない為BOXの一部に穴を開けここより固定用のビスとプラスドライバーが差し込めるようにしておきます。




各ケーブルの引き廻しと加工作業が終わりましたのでBOX既存の〇穴よりETC接続用のケーブルを引き込みETC車載器に接続します。接続しましたらETC車載器本体を先程固定しましたブラケットに装着し、裏側のビス固定位置に合わせビス留めして固定します。固定完了しましたら各ケーブルの余丁分を計算し余りました各ケーブルを束ねて車両ハーネス部に固定し処理します。処理が終わりましたらグローブBOXを元通り組み付けして行き、上段右側画像の様に純正チェンジャーを降ろした時にETC車載器と干渉しないかを確認し、クリアランスは問題無く余裕が有る事を確認しましたので各固定をして行き組み上げていきます。ETCアンテナの設置は下段右側画像の位置に設置しています。組み上がりましたらエンジンを始動しETC車載器の作動テストを行い問題ありませんでしたので、各電気廻り及びキズチェックを行い作業は無事完了致しました(^^)!!。
当社では普段あまり触る事のないベンツでしたので少し緊張しながらの作業となりましたが(^^;問題無く無事に作業が完了しましたのでホッと致しました~(^^)。
by まっちょ
スポンサーサイト
| ホーム |