fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
メルセデスベンツ Aクラス
20071018171927.jpg 20071018171958.jpg
今回の作業はメルセデスベンツのAクラスにETCの取付です。ETC車載器は三菱製のEP-537Bで、このETCは本体とアンテナが一体式でルームミラー裏とダッシュボード上のどちらにも取付ができます。この商品はお客様の持ち込みでの取付でルームミラー裏の設置になりました。
20071018172013.jpg
時間の都合で施工状態の画像が撮れなかったのですが、今回のETCはACC(アクセサリー)電源とアースの2本だけになります。電源を取出した場所はセンターのシフト奥シガーライターソケットの裏から取出し、手順はシフト廻りのシルバーのメッキカバーを取外しその廻りのパネルを取外します、これがまた硬いんですわ・・・でも何とかピンやキズなど破損は無く綺麗に取外せました(^^)後はシガーソケット裏にきている配線よりACC電源を取出し今回はアースもその裏より取出しました。
20071018172031.jpg
次に運転席側のAピラーを取外し運転席足元のアンダーカバーを取外し電源ラインを引き廻ししていきます。この時に配線の噛み込み等が起こらないようにきっちりと処理をしていきます。ETC本体をルームミラーうらのガラスに貼り付け電源ラインを天張り内を通し取外したピラー内にきっちりと固定をしていきピラーを元通りに組付けします。先程外していたアンダーパネル内に余った配線を邪魔にならないように束ねて処理をしばらしていた所を元通りに組付ければ終了です。単純な作業ですが見えない所も気を抜かずきっちりと処理をしていけば安全に使用していただけます(^^)!!。
by まっちょ


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック