fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
日産 セレナ FreeTVing
20071017154808.jpg 20071017154835.jpg
今回の作業は、日産セレナにフジ電機工業㈱のFreeTVing(FFT-193)の取り付けです。この商品は純正ナビゲーションのTV映像やDVDビデオ映像を走行中に助手席の人や後部座席の人の為に映る様にするものです。
20071017155634.jpg 20071017154929.jpg
取り付け場所は車種や付いているナビなどで違うのですが、現行のセレナのメーカーオプションナビの場合はセンターパネルにあるAV/NAVIコントロールユニットの裏に取り付けします。このパネルはメーターまわりのパネルと一体なので取外す前にコラムカバーの上部とエアコンコントロールの下に養生テープをはります。エアコンコントロールの下からオーナメントリムーバーを差し込みエアコンコントロールを外しビス2本外します。次にシフトレバーを外せばパネルが外れます。
20071017155052.jpg 20071017155007.jpg 20071017155027.jpg
パネルが外れたらAV/NAVIコントロールユニットを取外し、ユニット裏に入っている40ピンカプラーを取外しFreeTVingを間にかませます。このユニット裏には40ピンカプラーが2つあるので間違わないように!!FreeTVingの本体をユニット上に付属の両面テープで固定してアースをきちんと取れば取り付けは終わりです。
20071017154858.jpg
後は元通りに取り付けて行き走行テストをして走っていてもTVが映るのを助手席の人が操作をして確認します。このようなTVジャンパーはいろんなメーカーから出ていますが、このフジ電機工業の商品は全部ではないが、ほとんどの商品がオートなので別に切替スイッチを付けなくてもいいのが楽でいいです。これで助手席の人は走行中もTVの映像が見れ退屈しないですみますね。運転手の人はTVを見ないで安全運転してください!!
By TANI





スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック