fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
ジープ チェロキー


20071012185751.jpg
今回の作業はジープチェロキーにイクリプスのAVN-076HDの取り付けです。この車の純正オーディオは、通常の1DINサイズより少し大きくて専用の取り付けキットが必要です。オーディオ廻りのパネルはピンで止っていて手前に引っ張るだけで簡単に取れます。
20071012185826.jpg 20071012185855.jpg
車速信号の取り出し場所がエンジンルーム内の左横にあるフューエルインジェクションユニットの31ピンカプラーの6番に入っている(白/橙)配線です。この配線にはんだでナビの車速信号線を接続して運転席側にあるメインハーネスのグロメットより室内に引き込みます。


20071012193133.jpg  20071012185932.jpg      
リバース信号は助手席キックパネル内の配線の車両後方に行っている配線の束の中の黒/青線から取り出しできます。同じ線色の配線があるので検電器テスターなどで確認しながら取り出しします。ナビ付けの作業で一番困るのが車速信号やリバース信号の取り出し場所が分からない時なので、今回は取り出し場所の写真を撮ってみました。
20071012185955.jpg 20071012190013.jpg
作動確認をして取り付け完了です。このナビの取り付けボルトが右上と左上の2点で固定なのでどうしても振動でナビが少し揺れてしまいます。どうしようもないのですが気になってしまいます。


By TANI

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック