fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
ダイハツ ムーヴ
ムーヴ ムーヴ2
今回の作業は業者様からのご依頼で、ダイハツ ムーヴのダッシュボード(インパネ)を交換して欲しいとのご連絡を頂きお車をお預かりし作業を行いました。内容は車のガラスが割れ飛び散ったガラス片がダッシュボード(インパネ)等に飛びキズが付いている為交換致します。ナビゲーションの画面にまでガラス片が刺さっておりました~(^^;。このガラス片がエアコン等の風が出て来るダクト部等より入り込みヒーターケース内にまで入り込んでいる為全てを取り外して清掃作業も同時に行って行きます。
ムーヴ3 ムーヴ4
ムーヴ5 ムーヴ6
ムーヴ7 
上段左側画像の様にダッシュボード(インパネ)を取り外します。取り外しましたら次にインストルメントインパネ固定用のバーを取り外します。メインハーネスが各所ピン等で固定されている為取り外しの際は何処をどの様にハーネスが引き廻しされているのかを記憶しハーネス位置等を把握した上で取り外しを行います。バーの取り外しが出来ましたらヒーター&エアコン&ブロアモーター一体式のケースユニットを取り外して行きます。
取り外しの際はヒーターホース部のクーラントが室内に垂れて出てしまわない様注意しながら引き抜き取り外しを行います。全てを取り外しました画像は中段右側画像の状態になります(^^)何とも寂しい状態になってしまいましたが・・・とりあえずこの状態で室内の清掃を行って行きます。各取り外しましたパーツは下段画像の各パーツを取り外しました(^^)。インパネ等各組み替えが必要な所の作業を行って行ったり、ヒーターケースを分解し内部に入り込んでいるガラス片を取り除き清掃作業を行って行きます。作業を行っていると見えない細かなガラス片が手にささってチクチクしておりました(^^;。このままで放置してエアコンを廻して使用していると細かなガラス片が飛び散って来るかも・・・と考えると目とかに入ると怖いですよね~綺麗にしといてあげよ~と一生懸命清掃していました(^^)。
各清掃及び組み替え作業が完了しましたら取り外しの逆手順で全て元通りに組み付けを行って行きます(^^)。ボルトやナットやビスなどの付け忘れ及び締め忘れなどが無いように確認を行いながら進めて行きます。全ての組み付け作業が完了しましたらエアコンの真空引きを行いエアコンのガスチャージとヒーターコア側のホースを抜いていましたので冷却水のエア抜きを行い最終確認を行って行きます。各電気廻りのチェックとキズチェックを行い作業は無事に完了致しました(^^)!!。
by まっちょ
スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!