fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
トヨタ カローラ アクシオ
アクシオ アクシオ2
今回は業者様からのご依頼でカローラアクシオにHIDランプユニットの取り付け作業を行いました。取り付けします部品は業者様がご用意して下さいましたモノを取り付けして行きます(右画像)。
アクシオ3 アクシオ4
アクシオ5 アクシオ6
アクシオ7 
それでは作業に取り掛かって行きたいと思います。ヘッドライトを外すにはフロントバンパーを外さなければならない為まずはフロントバンパーの取り外しから取り掛かって行きます。ボンネットを開けますと左上画像の位置にプラスチックピンと取り付けボルトが見えますのでそれぞれを外します。
アクシオ8 アクシオ9
アクシオ10 アクシオ11
次にフロントバンパー左右側面部の取り付けビスとプラスチックピンを外します。左右側面部の取り付けビスとプラスチックピンを外しましたらバンパー下の取り付けビスを外します。
アクシオ12 アクシオ13
アクシオ14 
各取り付けビス・ボルト・プラスチックピンが外れましたら左上画像のようにバンパー側面部を引っ張ってツメ部を外します。バンパーの側面部が車両から外れましたらフロントフェンダーやヘッドライトとの干渉に注意しながらバンパー本体を車両から取り外します。
アクシオ15 アクシオ16
アクシオ17 アクシオ18
アクシオ19
次はヘッドライト本体の取り外しを行います。ヘッドライト取り付けビスとボルトを外してヘッドライトユニットを手前に引き出します。ヘッドライトユニットを引き出しましたらヘッドライト裏の各電源コネクターを外します(ヘッドライトユニットの落下に注意しながら各電源コネクターの取り外しを行って下さい)。
アクシオ20 アクシオ21 アクシオ22
アクシオ23 アクシオ24
ここからは取り付け作業になりますので左右それぞれのバラスト&電源線を準備します。今回バラストの取り付けは上段中央画像の位置に丁度良いスペースが有りましたので車両フレーム部の脱脂作業を行い同梱されています両面テープと当社でストックしていますビスで固定しました(助手席側の設置位置は下段右画像をご覧下さい)。バラストユニットの設置作業が終わりましたら電源線を車両ヘッドライト電源コネクターと接続して左下画像のように車両配線に這わせてバラストユニットと接続します。
アクシオ25 アクシオ26
アクシオ27 アクシオ28
次はHIDバルブをヘッドライトユニットに取り付けして行きます。ゴム製の防水カバーを外しハロゲンバルブをヘッドライトユニットから外します。ハロゲンバルブをヘッドライトユニットから外しましたらHIDバルブ取り付けベースヘッドライトユニットに組み付けして防水カバーとHIDバルブを組み付けます。左右ヘッドライトユニットにHIDバルブを組み付けしましたら車両へ組み付けしフロントバンパーを取り付けます。
アクシオ29 アクシオ30
左右ヘッドライトユニットとフロントバンパーの組み付け作業が終わりましたらエンジンルーム内に工具類の置き忘れが無いかチェックしボンネットを閉じてエンジンを始動します。ヘッドライトスイッチをONにしHIDライトが正常に点灯している事とHighビーム&Lowビームの切り替えが出来るかをチェックします。HIDライトの各作動に問題の無い事が確認出来ましたら最終電気廻り&キズチェックを行い作業終了です。
さてここ数日暖かい日が続いていますね~出張作業中、雪の中で作業をしていた日も有ったのですが・・・。僕的にはこのまま暖かくなってくれれば体も動き易くなりますし指先の割れが無くなるので嬉しいのですが花粉症の方にとっては嫌な季節の到来になるんですよね(当社社長も花粉症です)(^^;。今年は例年と比べて凄い事になりそうだと言う事を聞きましたが花粉症の皆さんくれぐれもお気を付け下さい。
by KIN
                 
スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!