fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ ヴィッツ2
今回の作業は業者様からのご依頼でトヨタ ヴィッツの純正異形タイプオーディオを外して外品ナビゲーションに付け替えする作業になります。
ヴィッツ3
取り付けします商品は業者様のお持ち込みで富士通テン製品AVN550HDと純正オーディオレス用オーディオパネルになります。当社でご用意させて頂きましたのはトヨタ用オーディオ変換ハーネスとエスカッションパネルになります。
ヴィッツ4 ヴィッツ5
それでは取り外し作業を初めて行きます。純正オーディオを取り外す為まずはメーターフードの取り外しから行います。画像の様にメーターフードを手前に引き抜き取り外します。外し方は隙間が無いのでパネルの廻りをこぜるとキズが付いてしまいますので、工具を使用せずに指をメーターフードパネルの真ん中あたりの奥下側に入れ、パネル下側に指を引っかけて手前に引きますと簡単に手前に出て来ます。
ヴィッツ6 ヴィッツ7 ヴィッツ8
ヴィッツ9 ヴィッツ10 ヴィッツ11
次に通常は取り付けされているポケットでは無いのですがこの車両には小物入れようのポケットが左右に取り付けされていましたので外します。フタを開けますと上下にネジが有りますのでこのネジを2本外し各引っかけ用のプラスチックピンをズラしながら手前に引き抜き取り外します。
ヴィッツ12 ヴィッツ13
ヴィッツ14 ヴィッツ15
ヴィッツ16 ヴィッツ17
左右のポケットを外しましたらエアコン操作部の付いたパネルの取り外しが出来る状態になりましたのでパネルを順番に浮かせて行きながら取り外します。次に異形タイプオーディオの取り外しを行う為灰皿を取り外します。外しましたら内部にオーディオ固定用ブラケットの固定ビスが2ヶ所有り留まっていますので外します。次にオーディオ上部の固定ビス2本を取り外しましたらオーディオが取り外せる状態になりますので手前に引き抜き取り外します。
ヴィッツ21 ヴィッツ22
ヴィッツ23 
次は助手席前グローブBOXの取り外しです。BOXを開き右側画像の様に矢印部を内側へ撓ませ片側ずつロック部を解除していき取り外しを行います。
ヴィッツ18 ヴィッツ19 ヴィッツ20
最後にAピラーカバーの取り外しです。いつもの様にウェザーストリップゴムをズラしてからAピラーカバーの上部より順番に固定ピンを浮かせ取り外しを行います。取り外しの際は天張り部やダッシュボード等に干渉させない様注意して取り外しを行います。外れましたら、今回のナビゲーションはワンセグ&GPS一体式のフィルムレスアンテナですので貼り付け面の位置決めを行いガラス面を綺麗に脱脂し貼り付けを行います。施工時の画像は有りませんが貼り付けが完了しましたら給電部に端子を貼り付けしケーブルをグローブBOX部まで引き込み更にナビゲーション取り付け部まで引き廻します。引き廻しましたら長さ調整を行い、余りましたケーブルを処理します。
ヴィッツ24 ヴィッツ25
ヴィッツ26
次にトヨタ用オーディオ変換ハーネスとナビゲーション側ハーネスを接続し各接続部の接触不良を防ぐ為絶縁テープを使用し巻き付け処理を行います。準備が出来ましたら車両側カプラーと接続し、次に車速信号&バック信号&サイドブレーキ信号の取り出しを行います。右側画像位置(メーター下側の車両ハーネスの束内にテーピングされていました)にのオプション用5Pカプラーが有りますのでここより各信号の取り出しを行います。各信号線は画像内に記載していますので参考にしてみて下さい(^^)。
ヴィッツ27 ヴィッツ28
ヴィッツ29
各取り出し作業が終わりましたので次は、今回ご用意頂いたオーディオレス用クラスターパネルにシガーライターソケットを付け替えします。完了しましたら純正異形オーディオに取り付けしていましたオーディオブラケットでは合わない為、新たに用意頂きましたオーディオレス車用ブラケットを使用してナビゲーション側に組み付けを行います。
ヴィッツ30 ヴィッツ31 ヴィッツ32
ヴィッツ33 ヴィッツ34
ナビゲーションを取り付けする準備が出来ましたので各接続カプラー類をシッカリと接続し固定して行きます。固定出来ましたら各パネル類の復元作業を行いエンジンを始動して作動確認を行います。工場より一旦表に車両を出しGPS受信及びワンセグTV受信の確認及びチューニング、AM/FMチューナーの確認及びチューニング、ナビゲーションの車速信号及びバック信号のチェックを行い問題ありませんでしたので車両を工場へ戻します。
作業は完了致しましたので各キズチェック及び各電気廻りのチェックを行い作業は終了致しました(^^)!!。
連日更新が出来ない日が続きましたが今日は何とか無事に更新が出来ました(^^)。この後まだ残務処理を行う為、大急ぎで作成してしまいましたので文章等おかしな所が有るかも知れませんがご了承ください(^^)。
by まっちょ         
スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!