fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
メルセデスベンツ 続き

ベンツカメラ ベンツカメラ2
ベンツカメラ3
今回の作業は前回当社「KINちゃん」がナビゲーションの取り付けでご紹介させて頂きましたメルセデスベンツの続き作業で、バックカメラの取り付けとナビゲーションの接続で必要になりますオーディオスピーカーの結線作業のブログになります。バックカメラの取り付け位置は業者様とご相談した結果下段画像の位置でと言う事になりましたので作業を進めて行きます。
ベンツカメラ4 ベンツカメラ5
ベンツカメラ6 ベンツカメラ7
ベンツカメラ8
バックカメラのケーブルの引き込み作業を行う為トランクゲート部裏側の内張りを取り外して行きます。最初に行いましたのは上段画像に有りますパネルの取り外しで固定はトルクスビス4本での固定でしたので、ビスを緩めて取り外しパネルを取り外します。次に三角掲示板の固定ロック部を横にずらして掲示板を外します。この掲示板を固定していますロック部も取り外しを行う必要が有りますので、画像の様にセンター位置のロックピンを軽く持ち上げながら左側へスライドさせてパネルを外します。
ベンツカメラ9 ベンツカメラ10
ベンツカメラ11 ベンツカメラ12 ベンツカメラ13
次にゲート裏側の照明部を取り外し、電源カプラーを抜き取ります。抜きましたら照明部を破損しない様別の位置へ保管し下段画像に有りますゲートとトランクルーム内をつないでいます車両ハーネス部のプラスチックカバーを引き下げ取り外します。外れましたら、後はピンで固定されていますのでプラスチックピンの破損に注意しながら、一ヶ所づつ順番に浮かせて行き画像の用に取り外します。
ベンツカメラ14 ベンツカメラ16 ベンツカメラ15
内張りが外れましたらゲート裏側の左画像ナット部を緩めてガーニッシュを浮かせ外して行きます。ガーニッシュはこのナットを緩めるのとプラスチックピンでの固定になっています。ナンバーを取り外さないと作業が出来ない場合も有ります。
ベンツカメラ17 ベンツカメラ19 ベンツカメラ20
左画像はナンバー等の台座カバーになるのですがガーニッシュとこの台座の隙間が有りませんのでカメラケーブルを引き込みする際挟み込まない様にする為ケーブルの厚み分削っておきます。カメラケーブルの引き込み位置ですが引き込み部が無い為中央画像の様にナンバー等台座の横に穴を開けケーブルを引き込みしました。穴と同サイズのグロメットを用意し引き込み部を防水処理を裏と表の両面に施します。処理が終わりましたら、先程外していましたガーニッシュにカメラ本体を仮付けしガーニッシュを組み付けして行きます。
ベンツカメラ21 ベンツカメラ22 ベンツカメラ23
ガーニッシュを組み付けしカメラケーブルを引き廻して行くのですが、通常車両ハーネス等に沿わせて引き廻しを行って行くのですが、今回の車両は車両ハーネスが巻き取り式になっている為、車両ハーネスに沿わせて引き廻して行く事が出来ませんので、画像の様にケーブルを挟み込まない位置を確認しながらトランクルーム内までカメラケーブルを引き込んで行きます。引き込みが出来ましたら、右側画像のトランクルーム内の内張りを全て取り外して行きます。画像内に外す順番を記載していますので、各固定用プラスチックピンを外し順番に取り外して行きます。
ベンツカメラ25 ベンツカメラ26 ベンツカメラ27
各内張りを外しましたら、トランクルーム内左側に純正CDチャンジャーやアンプが有ります。このアンプ部の画像に記載していますスピーカーラインの入ったカプラーとラジオアンテナを抜きます。このラジオアンテナは変換アダプターを接続します。
ベンツカメラ28 ベンツカメラ29
ベンツカメラ30 ベンツカメラ31
今回の車両は純正スピーカーの抵抗(インピーダンス)が低い為画像に有りますレジスターを使用して純正スピーカーを使用します。このレジスターを引き廻しするスピーカー延長ケーブルのプラス側ケーブルの間にそれぞれ入れます。接続部はケーブルの被覆を捲りハンダ付けしています。レジスターを割り込み接続しましたら、車両側純正スピーカーラインへフロント右・左、リヤ右・左を間違えない様確認し延長ケーブルのプラス側&マイナス側を間違えない様に純正スピーカーライン側へ割り込み接続します。ここも同様ハンダ付けし絶縁処理を行います。各接続が終わりましたら純正ラジオアンテナが挿入されていました反対側に黒色4Pカプラーが有りますので取り外します。このカプラー内に青色配線が有るのですがアンテナコントロールラインになっていますので、下段左画像の様に延長ケーブルを接続します。各接続しましたケーブルを保護テープを使用し全てに巻き付け処理を行い車両前側ナビゲーション裏側まで引き廻す準備をしておきます。
ベンツカメラ32 ベンツカメラ33 ベンツカメラ34
ベンツカメラ35 ベンツカメラ36
次にバックカメラコントロールユニットの設置に伴いユニット電源を取り出す必要が有りますのでテールバック信号線を探し接続します。今回取り出しを行いましたのは車両左側テール部のバック信号ラインになるのですが、左テールランプの7Pコネクター内の灰/黒ラインより取り出しを行います。コントロールユニットの設置位置とアース電源ポイントの都合も有り右側テール下側の左テールランプへ接続されているハーネスがすぐに分かりましたので、信号を確認しハンダを使用して取り出しを行って行きます。取り出せましたら、上段右画像の位置に集中アース部が有りましたのでアース電源を共締めし取り出しを行いました。バックカメラのコントロールユニットを下段左画像の位置へ設置し各ケーブルを引き廻し、余りましたケーブルを車両ハーネス部等へ固定処理を行います。次に、先程接続致しましたレジスターを画像の位置へ固定しまして、レジスターが若干の熱を持つ恐れが有りますのでハーネスやプラスチック部等がレジスターへ干渉しない用に注意しながら処理を行って行きます。
ベンツカメラ37 ベンツカメラ38
ベンツカメラ39 ベンツカメラ40
ベンツカメラ41 ベンツカメラ42 ベンツカメラ43
ベンツカメラ44 ベンツカメラ45
トランクルーム内各ケーブルの引き廻しを行う準備が出来ましたので、車両前側へ引き廻しする為後部座席を取り外しを行って行きます。まず最初に座面シートを外します。この座面シートの取り外しは非常に簡単で、上段右側画像に有ります様に座面下側にスプリングタイプの様なロックピンが左右に付いています。このロック解除用ピンをスライドさせて座面シート部を浮かせます。浮かせましたら座面横にスイッチが有りますので、パネル部等のキズに注意しながらスイッチを外しますと中にカバーの固定ビスが留まっていますので外しカバーをずらしておきます。次にサイドステップカバーを取り外しするのですが、非常に硬いです。ですのでピン抜き等の工具を使用しサイドステップカバーのピン位置を良く確認しながら、カバーが変形等起こさない様注意しながら取り外して行きます。ステップカバーが外れましたら、背もたれシート横のパット部を引き上げ画像の様に外して行きます。
ベンツカメラ46 ベンツカメラ47
画像には有りませんが背もたれシートの固定ボルトを緩めてケーブルの引き込み位置を確保し、処理しておきました各ケーブルをトランクルーム内よりシート横側まで引き込んで行きます。引き込みが出来ましたら車両ハーネス部に沿わせてケーブルを固定処理して行き車両前側で作業をしています「KINちゃん」へケーブルを渡します。私の作業はここで終わりになりますので、再度ケーブルの通し位置の確認を行い、問題有りませんでしたので取り外していました各パーツを元通り組み付けして行きます。
ベンツカメラ48
全てを元通りに組み付けし付け忘れ・組み忘れ・キズ等をチェックし問題有りませんでしたので作業は無事終了致しました(^^)!!。
by まっちょ
   
           

スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!