
今回の作業は三菱のアイに純正オーディオと純正スピーカーの取り付けです。この車両はオーディオレス車でスピーカーも付いていないのでフロントスピーカーを取り付けてオーディオもパネル一体型の異形オーディオに交換します。



まずスピーカーを取り付けるためにドアの内張りを外していきます。ビスが3箇所止まっているのでそのビスを外します。その次にドア前方の黒い三角形のカバーを外します。外し方は手前に引っ張ってピンを外して上にスライドさせて取り外します。

内張りを手前に引っ張ってピンを外していきドアの内張りを外して少し浮かせた状態にしてドアロックとドアオープナーのワイヤーを外します。その次にパワーウィンドウのカプラーを外せばドアの内張りが取れます。


ドアの内張りが外れたらドアに付いてある防水用ビニールにスピーカーを取り付けるために丸くスピーカー分取り除きます。この時に大きく開けすぎるとスピーカーでビニールを挟み込むことが出来なくなり防水の役目が果たせなくなるので慎重に取り除きます。



スピーカーの配線はドアに来ていてパワーウィンドウのハーネスにテープで固定されています。純正スピーカーの裏側の3ヶ所のツメをドアのスピーカー固定用の溝に差し込んで右に回転させてスピーカーを固定します。ビニールにスピーカーのカプラーが通るほどの切り込みを入れてそこからスピーカーの配線を出してスピーカーに接続します。後は外した逆の手順でドアの内張りを組み付けていきます。



スピーカーが左右とも取り付けが終わったらオーディオの交換です。オーディーレス社のパネルは後から市販のオーディオやナビが取り付け出来るように2DINサイズの開口部があるのですが、今回は純正の異形オーディオを取り付けるので今付いているオーディオパネルを取り外します。取り外し方はすごく簡単でエアコンコントロールの上のパネルを手前に引っ張るだけです。パネルとダッシュボードの間にも指が引っかかるだけの隙間がありオーナメントリムーバー(内張り外し)も使わなくて取り外せます。純正オーディオはパネルと一体型の異形タイプです。車両オーディオカプラーとラジオアンテナを挿し込みオーディオをダッシュボードに取り付けてオーディオ上部にビスを2本で固定します。最後にオーディオ上部のカバーを取り付ければ作業終了です。作動確認はAM/FMラジオの周波数を合わしてCDが再生されるのを確認します。後はオーディオの時計を合わせます。次にキズや汚れが無いかチェックをしていきます。最後に車両のライト廻りと電気廻りのチェックをして作業終了です。
By TANI
| ホーム |