fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
マツダ アテンザ i podアダプター取付け
20071214203340.jpg 20071214203357.jpg
今回の作業はマツダのアテンザに純正オプションのi podアダプターの取付けです。システムの仕様はオーディオは純正オーディオでカーナビゲーションはディーラーオプションのHDDオンダッシュナビ(市販モデルではパナソニック製のCN-HS400D)がダッシュボード上に専用キットを用いて取付けされていました。このナビゲーションでのTV等の音声を聞くにはオーディオ側にRCA等(AUX端子)での音声外部入力端子が無ければFMトランスミッター(FMラジオの周波数に合わせて音声を出します)で音を出すしか無いのですが、純正オーディオ側にオプション用の音声外部入力ができる拡張端子が有り取付けされていました。長々と説明を入れた訳ですがこの純正i podアダプターを取付けするには先程の説明に有ります音声外部入力ができる拡張端子に接続しなければならないからで、もし他に拡張端子を使用していなければ普通のセットで良いのですがすでに拡張端子が使用されているなら追加キットが必要になるので注意しましょう。
20071214203411.jpg 20071214203421.jpg
この作業はディーラー様からのご依頼で作業を受けたのですがこの時自分達は別件の用事で廻っていまして、何と商売道具(工具類)を車に積んでいなかったのです(^^;。しかし仕事ですので現地でサービスの方に工具をお借りしての作業です。いつもの様に養生作業をしたい所ですが持っていないのでより慎重に取外して行きます。この車両はセンターコンソールのサイドブレーキレバー横の小物入れポケットを上に引っ張り取外し、シフトレバーを左回りに回して取外し・シフトレバー周りのパネルも同じように上に引っ張りながら手前に抜いてイルミ用の球・シガーライターソケットのカプラーを取外します。
20071214203432.jpg 20071214203446.jpg
オーディオの取外しはエアコンパネルと一体になっておりエアコン操作部下にビスが2本有りますので外します(現地での緊急作業の為画像が無かったですスイマセン)グローブBOXを取外すとオーディオ固定用のネジが横から入っていますので注意しましょう(左側画像)。ごっそり取外すとこんな感じです(^^)。
20071214203458.jpg 20071214203507.jpg
後は配線関係を取付け要領書に記載されている通りに引廻して行き本体ユニットを取付けする所まで出します。左の画像の位置にユニットを固定するので貼り付け部の脱脂をし本体に引廻した配線を結線し固定し余った配線を処理して外した逆手順で組み上げて行きます。
20071214203529.jpg
最終i podに接続するコードをグローブBOX内に引き込みコードが引き出して使用出来るように長さを調整します。後は恒例のキズチェック・電気廻りの点検をし無事終了です(^^)!!。さすがにi podを持っていなかったので(所有していません・・・)作動確認は出来ませんでしたが、作業は無事終了しました(^^)!!。
by まっちょ






スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!