今回は作業日誌をお休みして、ちまたで話題の「日産GTR」について書きたいと思います。すでに東京モーターショーでデビューしましたGTRやはり皆さん興味がある様で色々な方のブログで紹介、意見など取り上げてられますが、他には出ていない画像を小さいですが載せてみました。この画像は僕の親友のしんちゃんがGTR好きの僕の為に送ってくれた画像です。彼は日産の新車センターで働いていまして、たまたま入って来たので撮ってくれたそうです(^^)。エンジンルームやその他色々な写真を撮ってくれる予定だったのですが、特別展示イベントの為にすぐ出て行ったそうでご多忙なGTRです(^^;。今回このセンターに入ったのも最初で最後になるそうです。GTRのサイトでも掲載していましたが、GTRはGTRの専用センターが有ってそこから出荷されるみたいです。そこで僕なりに色々調べてみました(^^)。
型式・・・ニッサンCBA-R35
エンジン型式・・・VR38DETT(DOHCでV6、3799ccツインターボ)
エンジンパワー・・・353KW(480PS)/6400rpm「ネット値」ネット値で480P
Sですよ!。ネット値と言うのは、エンジン「グロス値」だけでは
なく車にエンジンを搭載している状態で計測したデータですか
らエンジン単体ならどんだけ~ですよね(^^)
R32のスカイラインGTRが出た時の280PSも凄い!!と思
いましたが、今回のGTRまさに国産スーパーカーですよね。
タイヤサイズ・・・フロント255/40ZRF20 リヤ285/35ZRF20 20インチ
入りましたね~。もちろん某カー用品量販店さんで見た事は
ありますが純正でこのサイズ!何から何までビックリで
す!!。
乗車定員・・・4人 ここはスカイラインの流れなのか嬉しい感じがします。
価格帯・・・GTR¥7770000
ブラックエディション¥7927500
プレミアムエディション¥8347500 だそうです日産の営業の方に
教えてもらいました(^^;。
これも、GTRのサイトで掲載されていたのですが、マフラー交換は高温、高圧ガスが発生してアンダーカバーが燃える可能性があって専用マフラーでなければ交換不可だそうです。ニスモもインパルも無理なのでしょうか?これから開発なんでしょうか?詳しい方教えてください(^^)。さらにブレーキなのですが、パッド交換のみは出来なくてブレーキディスクローターも同時交換になるそうです。流石スーパーカー!お金に余裕が有る方でないと維持出来そうになさそうですね(^^;。そんなGTRですがこのスポーツカーの少ない時代にデビュー!!レース参戦などなど今後に期待したいですね~(^^)。
by KIN