

今回はアテンザにマツダ純正ナビの取り付けです。ナビはマツダ純正ですがパナソニック製DVDオンダッシュナビ、ストラーダ(CN-DV155FD)です。




さてまたまた恒例の養生作業ですがこの車も電源を取る為オーディオ&エアコンパネルをゴッソリ外さなければなりませんので念入りに養生作業を行いました。シフトノブ、センターコンソールパネルを外しますとオーディオ&エアコンパネル下部にビスが2本有りますので外してグローブBOXを外しますと10㎜(1cm頭)のボルトが見えますので外しますこれでオーディオ&エアコンパネルが出てきます。後はオーディオ&エアコンパネル上部の小物入れがビス2本で止まっていますので外しインフォメーションセンターパネル(エアコンの温度やラジオの周波数などの表示が出る液晶パネル)カプラーを抜き小物入れと一緒に外します。


フィルムアンテナを貼りTVアンテナ線をAピラー内にはわせてクッションテープで固定しGPSアンテナはダッシュパネル左端に取り付けしていますのでTVアンテナ線と一緒に引き込んで行きます。



電源、車速信号線はオーディオ裏に来ていますので取りバック信号線は助手席足元で取ります。
アース線はボディ側でしっかり取ります(アース不良にならない様にする為です)配線処理を行いナビ本体を取り付けます。ナビ本体は専用取り付けブラケットが有りますのでグローブBOX内に取り付けになります。この時、ナビ本体分のスペースが必要になるのでグローブBOXを加工します。


小物入れもモニター専用のBOXになってしまいますので小物入れは無くなってしまいますが、すっきりと納まり綺麗ですよね~(^^)オープニング画面がMAZDAのロゴこの辺はさすが純正ナビって感じです。最後はいつもの様に作動&キズチェックで完成です。
by KIN
| ホーム |