fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
三菱 V45パジェロ



20070915144816.jpg

今回の作業は三菱パジェロ(V45)のエアコン修理です。症状は、2時間ぐらい走っているとリアエアコンは効いているがフロントエアコンが効かなくなると結う事です。症状を確認する為にエンジンをかけエアコンを付けてみるが、全く症状がでない。1時間ぐらい走ってみたりしたがエアコンは絶好調です。おそらくEXPバルブでの詰まりだと思うのですが。
20070915144843.jpg 20070915145008.jpg
点検2日目、エンジンをかけてエンジン回転数を2000回転ぐらいにして1時間ぐらいしたらフロントエアコンから温い風が出始めてやっと症状がでました。やっぱりEXPバルブでの詰まりでした。この型のパジェロはエバポレーターのガス漏れが多いので今回は一緒に交換することになりました。エバポレーターはグローブボックス奥のユニット内にあり、そのユニットを取出し中にあるエバポレーターとEXPバルブとチューブを交換して元通りに組付けします。
20070915145059.jpg 20070915145030.jpg
レシーバードライヤーはフロントグリルを外すとコンデンサーの前にレシーバードライヤーがあるので簡単に交換できます。低圧のホースも交換したのですが、このホースは全てでは無いのですがホースの内側の膜がめくれてしまい、そのめくれてしまったところでガスの流れが悪くなりエアコンの冷えが悪くなってしまう事があるのでエアコン修理の際は一緒に交換したほうが良いでしょう。修理後の作動点検も丸1日かけて行ったが異常はなくほっとしました。今回の様に症状が出ない事はたまにあるのですが、時間がかかってしまいましたがエアコンが治ってオーナー様も喜んでおられました。
by  TANI


 

スポンサーサイト



FC2ブログランキング クリックよろしくお願いします!FC2ブログランキング
こちらのブログランキングも参加中 クリックお願いします!