fc2ブログ
神戸のカーエレクトロニクスプロショップ『カーテックつかさ』作業日誌ブログへようこそ!カーナビ・カーAV・カーセキュリティ等の取付施行例や、電気系統・エアコン等のトラブル対応例などをご紹介します。
Calendar
フォルクスワーゲン ゴルフ

ゴルフ ゴルフ2
ゴルフ3
今回は業者様からのご依頼で「ナビゲーションの取り付けをして欲しい」とご依頼を頂きお見積もり&ご相談の結果左下画像パナソニック社製HDDナビ(CN-HW800D)とカナック企画社製オーディオ取り付けKIT(GE-VW201)を当社でご用意させて頂き取り付け作業を行いました。取り付けされていますナビと純正オーディオを取り外しながら作業を行って行きます。
ゴルフ4 ゴルフ5 ゴルフ6
まずはいつものように地デジアンテナ&GPSアンテナ設置作業を行いますので左右Aピラーカバーを外して行きます。画像には有りませんがウェザーストリップを外しAピラーカバーの隙間から取り付け状態を確認して取り外しを行います。今回のAピラーカバーは中央・右画像のような金属製ピンが取り付けされているタイプで中央画像のピンを天張り方向にずらしてロックを解除します。
ゴルフ7 ゴルフ8 ゴルフ9
金属製ピンのロックを解除しましたらAピラーカバーを引っ張って外します。その他の部分の取り付けは左&中央画像のような取り付けになっていますので画像を参考にしてみて下さい。
ゴルフ10 ゴルフ11 ゴルフ12
次に助手席側ダッシュボードサイドカバーを外します。ダッシュボードとサイドカバーの隙間にオーナメントリムーバーツール等を差し込みコゼながら浮かせます。サイドカバーが浮きましたら中央画像のように外します。サイドカバーの取り付けは右画像の金属製ピン3ヶ所で留まっているのですが少し硬いので割れ等に注意しながら取り外しを行って下さい。
ゴルフ13 ゴルフ14 
ゴルフ15 ゴルフ16
次に助手席側キッキングカバーの取り外しを行います。右上画像のようにキッキングカバー(キッキングプレートとのつなぎ目部)を浮かし室内側へ引っ張って外します。キッキングカバー本体は金属製ピン(左下画像)とプラスチックピン(右下画像)で留まっています。
ゴルフ17 ゴルフ18 ゴルフ19
キッキングカバーが外れましたら地デジアンテナ貼り付け&引き廻しとGPSアンテナ設置作業を行います。各アンテナ線を右画像グローブBOXの隙間から針金等を使用しオーディオ取り付け位置まで引き廻します。
ゴルフ20 ゴルフ21 ゴルフ22
次にイルミネーション電源とリバース(バック)信号線の取り出しを行いますので助手席側キッキングプレートを浮かせ室内側に移動させます。キッキングカバーが外れましたらフロアカーペットを捲り車両配線を引き出し接続作業を行います(右画像)。
ゴルフ23 ゴルフ24
ゴルフ25
次はB-CASカードホルダーの設置作業を行います。右上画像車両コントロールユニット上面部の脱脂作業を行いホルダー本体を貼り付けします。B-CASカードホルダー電源コードを車両側の鉄板部に干渉や噛み込みの無い位置に通しオーディオ取り付け位置まで引き廻します。
ゴルフ26 ゴルフ27
ゴルフ28
B-CASカードホルダーの設置作業が終りましたらUSBコードをグローブBOX内に設置して行きます。グローブBOX何のパネルに左上画像のような部分が有りますので指で押すと外れますので右上画像のように外します。この穴からUSBコードを引き込みオーディオ取り付け位置まで引き廻します。
ゴルフ29 ゴルフ30
ゴルフ31
各配線作業が終りましたらナビユニット取り付け準備を行ないます。ナビユニットへオーディオブラケットを取り付けしオーディオ変換ハーネスとナビ電源線の接続作業を行います。今回の車速信号線の取り出しはオーディオ電源コネクター部に有り変換ハーネスに配線が出ていますのでその線と接続します。車両側の配線色は青/白線です。
ゴルフ32 ゴルフ33
ゴルフ34
今回はナビユニット裏側の画像を載せてみました。それぞれの接続部に電源・アンテナ線類をしっかり接続しナビユニットを車両へ組み付けます。ナビユニット周りのパネルを取り付けしますとナビ取り付け作業は終了ですので取り外しましたパネル&カバー類を元通り組み付けして作動テストを行います。
ゴルフ35 ゴルフ36
ゴルフ37 ゴルフ38
エンジンを始動しナビを起動させます。各信号・地図画面での現在地確認・地デジ受信状態を確認し問題が有りませんでしたのでいつものようにキズ&電気廻りチェックを行い作業終了です。
オリックス オリックス2
さて本日最後は新しいポスターが到着しましたのでオリックスバファローズ情報です(^^)。6月11日スカイマークスタジアムでのジャイアンツ戦(少し先になりますが)恒例の花火が打ち上げられます。オリックスバファローズファンの皆さん、ジャイアンツファンの皆さん夏本番前の花火いかがでしょう?(^^)。野球ネタと言えば我が阪神タイガース、昨日の甲子園の観客数も2万人台だったとか・・・(原因は新型インフルエンザだけではない気はしますが)少し元気が無い関西、両チームの選手の皆さん何とか頑張って関西を盛り上げて下さい!お願いします!!。
by KIN
                      

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
とても参考になります。
これを見ながら2DINナビ取り付けしました。細かい説明も記載されてたので、手こずらずに出来ました。
ありがとうございます。
2010/07/05(月) 20:50:00 | URL | ゴルフ4初心者 #-[ 編集]
ゴルフ4初心者様 初めまして。
コメントありがとうございます!!(^^)。
当社のブログがお役に立てましたようで何よりです(^^)。
これからも頑張って色んな車種の作業をご紹介して行きたいと思いますので宜しくお願い致しますm(_)m。
2010/07/06(火) 13:25:04 | URL | カーテックつかさのKIN #-[ 編集]
助かりました。
ゴリラ用のvicsフィルムアンテナを付けるのにAピラーカバーの外し方 ずーと悩んでいました。 おかげで無事出来ました。有難うございました。
2010/08/21(土) 17:27:51 | URL | ゴルフⅣワゴン #8k04Lhow[ 編集]
ゴルフⅣワゴン様、初めまして!!。
大変嬉しいコメントを頂きましてありがとうございます(^^)。
まだまだ分かり難いブログではございますが、これからも当社ブログを宜しくお願い致しますm(_)m。
2010/08/21(土) 19:47:49 | URL | カーテックつかさのKIN #-[ 編集]
カップホルダー
はじめまして
とてもわかりやすい解説に写真、作業しながら撮影も手間だったでしょう。
おかげで、これから取り付けに大変参考になります。
ここまで公開されているのに驚きです。
近くであればお願いしたいのですが・・・・。
当方 山口なので・・。
一点教えていただきたいのですが
カップホルダーの使用はできるのでしょうか?
キット注意書きには使用できなくなると記載してあるのですが教えていただけますか?
2011/10/10(月) 15:00:03 | URL | seajack #-[ 編集]
seajack様
seajack様 初めまして。
お問い合わせコメントありがとうございます。返信コメントが遅くなってしまいましたが・・・(^^;。
お問い合わせ頂きましたカップホルダーの件ですが、2DINサイズ(ブログ内画像の嵌め込み式ナビ)の場合は、純正カップホルダーは開きますので使用出来ない事は有りませんが・・・モニターが隠れてしまい観る事が出来ませんので一応使用不可扱いだと思います(^^;。
機種にもよりますがモニター部の出っ張りが大きいタイプや1DINタイプのナビモニターになりますと純正カップホルダーが干渉し使用出来ないと思います。
ですので基本的には使用出来ないと言う事で認識頂いている方が良いかと思います(^^)。
また何かご不明な点等御座いましたらお問い合わせください(^^)。
2011/10/14(金) 14:52:29 | URL | カーテックつかさのまっちょ #-[ 編集]
早速のご返事ありがとうございます。
おっしゃるようにオンダッシュモニターでも
飲み物で隠れてしまいますね。
よくわかりました。
ありがとうございました。
ゴルフⅣワゴンにバックカメラと共に
取り付けに挑戦するつもりです。
おそらく爪を折ったりと
苦難が待ち受けてると思いますが・・・(笑)
がんばってみます。
2011/10/14(金) 17:19:42 | URL | seajack #-[ 編集]
seajack様
seajack様
ナビとバックカメラの取付をされるんですね(^^)。
お怪我などされません様ご注意して作業を行って下さいね。
何かご不明な点等御座いましたらお問い合わせください(^^)。
2011/10/17(月) 09:29:28 | URL | カーテックつかさのまっちょ #-[ 編集]
ありがとうございました。
おかげさまでナビ・CD・バックカメラ
取り付け完了しました。
オーディオ変換ハーネス等配線の収納に
かなり手こずりました。
最後はかなり無理やり押し込みました。
再チェックの際、リバースに入れても
バックカメラが作動せず、再度バラシ配線チェック。
配線問題無し。頭を抱え・・・・・・・。
途中で
常時電源ギボシを外したのを思い出し
ナビ側のカメラ設定(ON OFF)がリセットされていました。
延べ2日間かかりました。
プロにお願いすればこのようなことは
無いのでしょうね。
それにしても詳細の解説に本当に
助けられました。
ありがとうございました。
2011/11/03(木) 19:10:56 | URL | seajack #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック